お知らせ 【年末年始休業のお知らせ】 【年末年始休業のお知らせ】自然公園財団八幡平支部冬期事務所は12月29日~1月3日の間休業させていただきます。2024年は1月4日から業務開始となります。休業中も以下の連絡先でお問い合わせ・イベントご参加のお申込を承っております。(但し、回答が1月4日以降になります。ご了承ください)TEL 0186-25-8846(留... 2023-12-28 八幡平ビジターセンター
業務 12/4 冬山巡視「大沼」&支障木処理 大沼は雪の照り返しが眩しい晴天。大沼に到着してすぐサングラスを持ってくればよかったと後悔してました。気温のことはともかく、時折太陽を隠してくれる雲がとてもありがたく感じられました。 大沼はその大半が凍り、雪で覆われていました。 まずは大沼入口付近のヤチダモの木を切る作業からです。八幡平の魅力を多くの人に知っても... 2023-12-12 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 3/14 冬山巡視「茶臼岳Ⅴ」曇り/快晴 八幡平と茶臼岳で行った冬山巡視も今回の茶臼岳で最後となります。目的はスノーモービルの乗り入れ口に規制看板を取り付けて規制を周知すること、また実際に乗り入れがあるかなどの確認が主なものです。 暖かな日差しは気持ちのゆとりとなり、この森の春の息吹を感じさせてくれます。本日もキャットは故障中。プラス二時間半の鞍部までの登りの... 2023-03-15 八幡平ビジターセンター
イベント報告 3/12「ベコ谷地スノーシューハイキング」を開催しました。 雪はありますが暖かくて、アウターも手袋もいらないほど。ザクザクと雪を踏んで歩く、芽吹きにはまだ早い森の中ではどんな発見があるのでしょう。 スタート地点の湿原は水に浸り、歩けないので新ルートを進んでいます。 澄川に架かる仮橋をおっかなびっくりわたっています。 ダケカンバのアーチをくぐると何かいいことがあるのでしょうか。幹... 2023-03-13 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 3/11 冬山巡視「茶臼岳Ⅳ」快晴 冬山巡視もそろそろ終盤、比較的晴れの当たることが多い茶臼岳ですが、今日も晴れました。登山口の御在所には春山除雪の重機が集合しています。アスピーテラインの除雪がいよいよ始まるようです。 晴天はありがたいのですが、本日”キャット”は故障のため、乗車できませんでした。このため2時間と少し、登りのこの景色を楽しむことになりまし... 2023-03-12 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 3/5・6 冬山巡視「八幡平Ⅱ」快晴 冬山巡視八幡平は今回で二回目、先回は濃霧で視界が効かなくて、ただ行っただけでした。本日の天気は全国的に晴れ、樹氷は正に見ごろのこの時期、八幡平にはいったいどんな景色が広がっているのでしょう。 秋田八幡平スキー場の駐車場には、まだ営業前というのに車がずらり、どの方も”樹氷ねらい”に違いありません。 ラッセルとは、さて何の... 2023-03-07 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 3/3冬山巡視「茶臼岳Ⅲ」強風 冬山巡視の茶臼岳は三回目となりました。期待はしていませんが、御在所から見る茶臼岳方向は強い風が吹いて視界は悪いようです。気分的にもテンションが今一つ上がりません。 本日もキャットを利用して快適に恵比須森の鞍部まで移動して楽をしました。さて、スキーを履いていよいよ巡視開始。 新雪が15センチほど、視界不良で岩手山も茶臼岳... 2023-03-04 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 2/22・23 冬山巡視「八幡平Ⅰ」濃霧 前回の茶臼岳に続き、今回は八幡平に出かけました。一昨年、実際にスノーモービルの乗り入れが確認された見返峠と藤七温泉方面についても実施することになり、今回は陵雲荘に泊りがけでの実施となりました。 深雪。見ごろを迎えている八幡平の樹氷原もこんな日は訪れる人はいないようです。小屋泊りのため荷物が少々増えたこともあり、スキーを... 2023-02-25 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 2/10 冬山巡視 「茶臼岳Ⅰ」うす曇り 今年も冬山巡視が始まりました。今月と来月、八幡平と茶臼岳で巡視を行う予定ですが、本日は茶臼岳。国立公園のスノーモービル乗り入れ禁止区域の看板取付という目的もあります。 キャットを利用することで、規制区域までの登りにかける時間と疲労を大幅に軽減できます。 快適なキャットの利用で楽をした分、軽快な歩き出しの予定でしたが、雪... 2023-02-11 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 3/16冬山巡視「茶臼岳Ⅴ」霧氷 荒れた日が多かったのですが、そんな日でも少しづつ春の気配を感じていました。今回が最後の冬山巡視となりましたが、眼下のアスピーテラインに春山除雪の重機の音が響いています。 昨日は大荒れ、雨と風がひどかったそうです。今日でよかった。青空と無風、おまけにダケカンバの霧氷がとっても・・・です。 歩道に突き出たダケカンバの枝に頭... 2022-03-17 八幡平ビジターセンター