イベント下見 5/24「ドラゴンアイ&雪解けの湖沼群巡り」下見に行ってきました! 「ドラゴンアイ」だけじゃもったいない!八幡平山頂部にはほかにも美しい火口湖がたくさん。残雪期だけの宝石のような景色を目撃しよう。ということで・・・ 見返峠は霧雨、それでだんだん青空が広がるだろうと期待をしながら「ドラゴンアイ&雪解けの湖沼巡り」下見の出発です。 登山道入り口は雪解けが早いので何か咲いているかな、と覗いて... 2021-05-25 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! おはよう このごろの陽気に誘われてか、冬越ししたクロスズメバチが姿を現しました。外に出てはみたものの、雨で思うように動けず雪の上でジッと体力温存中です。 5月21日撮影... 2021-05-21 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! トトトトト… トトトトト…軽快な音が森に響き渡ります。見上げた先に居たのはアカゲラ。その硬い嘴で木を叩いてリズムを刻みます。 5月14日撮影... 2021-05-15 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 短き命 何も無いように見える湿原に、黄色いふさふさのワタスゲの花が咲きました。せっかく咲いても1日か2日の短い命、今度はふわふわの綿毛が風に揺れる季節が楽しみです。 5月14日撮影... 2021-05-15 八幡平ビジターセンター
イベント報告 5月9日(日)「大沼野鳥観察会」を開催しました。 5月9日(日)朝から雨が降り、お天気に不安を抱えながらでしたが、ブナの芽吹き直前の大沼で「大沼野鳥観察会」を開催しました。渡り直前の冬鳥たちは標高の高い場所と大沼周辺を行き来しながら生活し、夏鳥たちが姿を現し始め、留鳥たちの混群が解消されはじめてペアリング、営巣が進む時期、雨さえ上がれば鳥たちは活発に活動するので何かし... 2021-05-10 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! ぴょんっ! オオシラビソの葉の中に隠れながらご飯を探すヒガラ。ぴょんっ!と小さく跳ねながら枝の上を移動します。美味しいご飯は見つかったかな? 5月6日撮影... 2021-05-07 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! ダケカンバード 残雪の上を歩いていると不思議な形をしたものが一面に散らばっています。羽根を広げた鳥のようにも見える、その正体はダケカンバの種。名付けてダケカンバードです。 5月1日撮影... 2021-05-01 八幡平ビジターセンター