イベント下見 2月5日(日)開催、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈初・中級〉山毛森コース」の下見に行ってきました。 2月1日の朝、冬期事務所周辺は時折チラチラと雪が舞う様子が見られる程度でしたが、山へ向かうと辺りは細かな雪が横殴りに吹き付ける吹雪。予報よりも早目に天気は崩れてしまいましたが、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈初・中級〉山毛森コース」の下見を行いました。 雪と風に曝されながら、真っ白な秋田八幡平スキー場のゲ... 2023-02-01 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月29日(日)「真冬の大泥火山in後生掛」を開催しました。 1月29日、このところの寒波の影響で積雪が増し、前日からの雪で化粧直しした後生掛自然研究路を舞台に「真冬の大泥火山in後生掛」開催しました。たっぷりの、フカフカで柔らかな雪がお出迎えです。 このコース、林間地帯と噴気地帯を一度に楽しむ事が出来るところ。先ずは夏場は強い藪で立ち入る事の出来ない林間地帯を進むと、枝に残った... 2023-01-29 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月21日(土)環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ふけの湯・大谷地コース」を開催しました。 里は夜間の雪が止み、凍晴れの朝を迎えた1月21日、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ふけの湯・大谷地コース」を開催しました。 山は里とは違い、雪がしんしんと降り続ける天候。ふかふかの新雪の感触を味わう為に、先ずは八幡平第一ロマンスリフトに登場。今日は、どんな一日になるのか楽しみです。 夜間は風もあった... 2023-01-24 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク 予約型スノートレッキング「真冬の大泥火山in後生掛」を開催しました。 1月20日(金)天気予報とは裏腹に、夜間の雪が止んでお天気の良くなった後生掛で、予約型スノートレッキング「真冬のの大泥火山in後生掛」に申し込まれたお客様をご案内してきました。 真新しい雪の上に、朝日を受けて木々の影が伸びています。雪の凹凸が生み出す陰影も美しい雪面に、いよいよ足を踏み入れます。 林間地帯を一歩一歩ゆっ... 2023-01-20 八幡平ビジターセンター
イベント報告 環境省補助金事業 1/15 スキーハイクで冬山さんぽ ”初級” 〈キャンプ場コース〉開催しました。 八幡平の新たなアクティビティー! パウダースノーの冬の森を自由に登って、自由に滑って・・・ いっぱい積った雪も気温の高い日が続いたため、雪の壁もずいぶん低くなりました。 経験者は数人、初めての方についてはスキーもしたことはないそうで、できるかしら~という方々。 まずは、おっかなびっくりで斜面を登り始めました。 全員無事... 2023-01-19 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月21日(土)開催、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ふけの湯・大谷地コース」の下見に行ってきました。 山はチリチリと細かな雪が降ったり止んだりのお天気の中、25日(土)開催予定の「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ふけの湯・大谷地コース」の下見に行ってきました。 秋田八幡平スキー場のリフトに乗って出発。霧氷を着飾った木々を高い位置から眺められる至福の一時です。 リフトを降りると、森の中に白くぽっかりと空間が。今回の目的... 2023-01-17 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月15日(日)開催、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈初級〉キャンプ場コース」の下見に行ってきました。 1月10日、冬期事務所を出かける時は青空も広がる良いお天気でしたが、大沼に近づくにつれて雪が舞い始め、大沼到着時は雪が激しく降ったり弱まったりを繰り返すお天気。墨絵のような景色の中、15日に開催予定の「スキーハイクで冬山さんぽ・キャンプ場コース」の下見を行いました。板の裏に、スリップ防止の滑り止めのついたショートスキー... 2023-01-11 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月8日(日)「山毛森の主に会いに行こう」を開催しました。 1月8日(日)年明け初のイベント「山毛森の主に会いに行こう」を開催しました。スタート地点の秋田八幡平スキー場は空を雪雲が覆い、雪がチラつき始めていましたが、スノーシューを履いてブナ林の奥に佇む「山毛森の主」主を目指します。 開会式後、スキー場のレストハウス前を出発。暫くは、圧雪されたゲレンデの端を足慣らししながら歩きま... 2023-01-08 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク 予約型スノートレッキング「後生掛・大湯沼へ行こう」を開催しました。 1月7日(土)このところ雪の日が続いていましたが、久しぶりに朝から良いお天気となりました。予約型スノートレッキング「後生掛・大湯沼へ行こう」へ申し込みのお客様をご案内です。後生掛のコースは、森林地帯と噴気地帯を楽しめるのが魅力。今日は、どんな光景に出逢えるのか楽しみです。 先ずはスノーシューを装着しないで歩く雪の大変さ... 2023-01-07 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月8日(日)開催「山毛森の主に会いに行こう」の下見に行ってきました。 皆様、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。さて、今年の仕事始めは8日に開催のイベントの下見からという事で、いきなり吹雪の山へと行ってきました。山毛森主に一足先に会ってきました。 朝から雪模様の中を車を走らせると、標高が上がるにつれて雪の降り方も激しくなっていきます。途中、大沼の様子を見たくて車を... 2023-01-04 八幡平ビジターセンター