イベント報告 12月25日(土)「ビジターセンター裏山探検」を開催しました。 12月25日(土)秋田八幡平スキー場をスタート地点に、強い寒波のおかげでふかふかの新雪が積もったブナ林の中を歩くスノーシュー体験会「ビジターセンター裏山探検」を開催しました。現地のお天気は雪雲の向こうに太陽がぼんやりと見え隠れし、雪がちらついていました。 開会式と準備運動を澄ませ、久しぶりの雪の感触を確かめながら、いよ... 2021-12-25 八幡平ビジターセンター
イベント下見 12月26日(火)開催 真冬の噴気地帯を歩く 「後生掛・大湯沼へ行ってみよう」下見に行ってきました! 天気予報は連日の雪マーク、今シーズン初めての後生掛はどんな雪景色になっているのでしょう・・・ 秋田八幡平スキー場の本日の積雪は110㎝だとか、この後生掛の駐車場の雪壁もずいぶん高くなりました。 アプローチはこの水路脇、ちょっと狭いのでよそ見をしないで通らないといけませんね~。 見慣れた自然研究路の入り口付近の湿原。吹き... 2021-12-24 八幡平ビジターセンター
イベント情報 【環境省補助金事業イベントのご案内】 ※このイベントのお申込み・お問い合わせ先は「(株)かづの観光物産公社」です。詳細はポスターおよび本文最下部をご覧ください。 八幡平の雪と温泉をのんびりたっぷり楽しむイベントのご案内です。パウダースノーふり積もった白銀のブナ林を散策用スキーで巡る1泊2日のツアーになります。昨年好評いただいたツアーの第2弾で焼山山麓のベコ... 2021-12-23 八幡平ビジターセンター
イベント下見 12月25日(土)開催「ビジターセンター裏山探検」の下見に行ってきました。 12月17日、麓は前日からの雨が降り続く中、25日(土)開催の「ビジターセンター裏山探検」の下見に行ってきました。この冬は雪が少なく、山の雪の具合が心配ですが、「行ってみないと始まらない!」と気合を入れての下見です。 やはり山の雪は少ないものの、スタート地点となる秋田八幡平スキー場はご覧の通り。滑走は可能な状態です。麓... 2021-12-17 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月24日(日)「秋の里山観察会 志張ふれあい散策路を歩こう」を開催しました。 前日に、八幡平ビジターセンターのある大沼周辺は雪に覆われたのが噓のような青空が広がる10月24日、ひんやりとしながらも気持ちの良い空気に包まれた中で、「秋の里山観察会 志張ふれあい散策路を歩こう」を開催しました。 集合場所は志張温泉入り口バス停。秋田八幡平へ訪れる方々を出迎えるゲートが目印です。 参加者の皆さんが揃うの... 2021-10-25 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月23日(土)「草木染め体験~ブナの落ち葉染め~」開催しました 朝からの雪にびっくり、1日にして冬景色の後生掛大沼キャンプ場。でも、今日はぬくぬくの管理棟が会場です。 まずは、手ぬぐいに「絞り」を入れます。紐でぐるぐる巻いたり、小石を入れてみたり・・・模様の想像がつかないとこがまた楽しいです。 今年もきれいに色づいてくれたブナの葉を煮出した液に浸け込み、その後媒染材に浸けて・・・を... 2021-10-25 八幡平ビジターセンター
イベント下見 10月24日(日)開催「秋の里山観察会 志張ふれあい散策路を歩こう」の下見に行ってきました。 10月18日(月)八幡平は前日に雪となり、アスピーテラインが通行止めとなる冷え込みの中、10月24日(日)に開催の「秋の里山観察会 志張ふれあい散策路を歩こう」の下見に行ってきました。 当日朝の気温が4℃のビジターセンターのある大沼周辺とは違い、志張温泉元湯さんの周辺は暖かく感じられ、 まだまだ木々の緑が強い印象です。... 2021-10-18 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10/3「畚岳でいっぷく!」トレッキング開催しました。 八幡平三大展望地の一つ、畚(もっこ)岳の山頂で360度の展望を楽しみながら「いっぷく」することが目的のイベントです。さて、どんな”いっぷく”になるのでしょう。 全国的な晴天にあたりました。なんて幸運なのでしょう。気温は9時現在9℃とか、日差しはありますが風は寒くて、手も冷たいほどです。 本日の予定とか何とかをやっていま... 2021-10-04 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月2日(土)「クロモジの木でマイかんじき作り」を開催しました。 順調に進む紅葉に、秋の深まりを感じる10月2日(土)、ブナの黄葉に囲まれた後生掛大沼キャンプ場にて「クロモジの木でマイかんじき作り」を開催しました。 いきなりストーブで火を焚いていますが、これは材料のクロモジを煮て柔らかくするため。煮込んで柔らかくなった材料を曲げて、かんじきの形を形成していきます。 空は薄曇りですが、... 2021-10-03 八幡平ビジターセンター
イベント報告 9月22日「あけびつるのかごバッグワークショップ」開催しました ピーカンからの大雨、目まぐるしく変わる天気の中、キャンプ場の管理棟内でのんびりと(?)手仕事です。 ↑こちらを作りますよー。素人が作ると1日や2日じゃとても完成しないとのこと・・・ソリャソウダ そこで、案内人の「じゅげむさん」が1日で完成するようにいろいろと下準備をしてきてくださいました。ありがとうございます・・・!... 2021-09-24 八幡平ビジターセンター