自然情報 大沼紅葉情報 10月6日、朝は八幡平山頂付近が薄っすらと雪化粧し、大沼も気温が一桁台となりました。日々色濃く変化していく大沼の紅葉の様子をお知らせします。 あまり変化が見られないようにも感じますが、周辺のブナの色付きが進んでいます。林の中から見上げると、その様子がわかります。 クロモジの葉が黄色くなってきました。 日に透かされたオオ... 2022-10-06 八幡平ビジターセンター
イベント報告 環境省補助金事業 「週末ガイドウォーク~大沼で野鳥観察しよう~」を開催しました。 10月2日(日)朝から風も無く、雲一つない快晴の青空の下、午前と午後の2回に亘り「週末ガイドウォーク~大沼で野鳥観察しよう~」を開催しました。日々深まる秋と共に色濃く変化していく紅葉の景色も楽しみながらの野鳥観察、どんな鳥に逢えるか楽しみです。 大沼周辺のブナ林も黄色味が強くなってきました。水辺の観察デッキから双眼鏡を... 2022-10-06 八幡平ビジターセンター
イベント情報 「E-MTBサイクリングツアー ~八幡平・錦秋の森を走ろう~(10月10日、16日開催)」のお知らせ 新企画、E-MTBで国立公園の景色とオフロード走行を楽しむサイクリングツアー「E-MTBサイクリングツアー ~八幡平・錦秋の森を走ろう~」のお知らせです。電動アシストがついたMTB(マウンテンバイク)で秋田八幡平スキー場のオフロードや後生掛大沼キャンプ場周辺の林間を巡り、紅葉で色づく八幡平の景観を満喫します。コー... 2022-10-04 八幡平ビジターセンター
自然情報 大沼紅葉情報 9月29日、秋の深まりを感じる今日この頃、だんだんと紅葉に関するお問い合わせが増えてまいりましたので、大沼紅葉情報をお届けしたいと思います。 大沼とその湿原を取り囲むブナ林は、だいぶ黄色味を帯びて見えるようになり、湿原の灌木類の色付きも進んでいます。 いち早く色付いたヤマウルシの鮮やかさが目につきます。 大沼西側の湿原... 2022-09-29 八幡平ビジターセンター
イベント報告 環境省補助金事業「週末ガイドウォーク~大沼で野鳥観察しよう~」を開催しました。 9月18日(日)・9月24日(土)環境省補助金事業「週末ガイドウォーク~大沼で野鳥観察しよう~」を開催しました。18日は台風14号の影響を受けてフェーン現象で気温も高く風が強め、24日は台風15号の影響で昼頃まで雨の雨が上がったばかりというお天気の中でしたが、秋の気配が日々色濃くなる大沼を散策しながら野鳥観察を行いまし... 2022-09-25 八幡平ビジターセンター
動画 動画「e-バイクで国立公園を走ろう&自然観察」UPしました。 https://www.youtube.com/watch?v=pWrlzo6lJaI... 2022-09-22 八幡平ビジターセンター
イベント報告 9月10日(土)環境省補助金事業「e-バイクで国立公園を走ろう&自然観察」を開催しました。 9月10日(土)爽やかな秋風が吹く八幡平山頂周辺は朝から青空が広がり、アスピーテラインから望む眺望は少し色付き始めた山並みが広がっていました。電動アシスト付き自転車で眺望を楽しみながら走る爽快感と、日々秋の気配が色濃くなってゆく八幡平の自然を満喫できるイベントになるはずです。 午前のコースは八幡平樹海ラインを下って蓬莱... 2022-09-13 八幡平ビジターセンター
イベント報告 9月3日・4日 環境省補助金事業「秋 クラフトキャンプ」を開催しました。 9月3日・4日、秋風が漂う後生掛大沼キャンプ場を舞台に、環境省補助金事業「秋 クラフトキャンプ」を開催しました。 これが無くては始まらない!先ずはテントの設営からです。慣れないテントも、スタッフと一緒に。これから始まるキャンプの2日間にワクワクしながら設営です。 テントを張るのって、なんだか秘密基地を作っているような気... 2022-09-10 八幡平ビジターセンター
イベント情報 「e-bikeで国立公園を走ろう&自然観察(9月10日開催)」のお知らせ 新企画、e-bikeと自然観察を組み合わせたツアー「e-bikeで国立公園を走ろう&自然観察」のお知らせです。e-bikeを使って山岳道路八幡平アスピーテライン・樹海ライン沿いの走行を楽しみながら、散策ポイントでは双眼鏡を使って自然観察を楽しもうという趣旨のイベントになります。まだ若干定員に余裕あります。ぜひご参... 2022-09-07 八幡平ビジターセンター