イベント下見 3月6日(土)開催「大沼雪原を歩こう」の下見に行ってきました。 3月3日(水)朝方の雪が止み、青空が覗き始めて気温は-3℃程でしたが、そんな事を感じさせない麗らかなお天気の中、6日(土)に開催される「大沼雪原を歩こう」の下見に行ってきました。 雪に覆われた大沼雪原は、グリーンシーズンよりも広々と感じます。真っ白な雪原に足を踏み入れてみましょう。 後生掛大沼キャンプ場の誘導路のブナ林... 2021-03-03 八幡平ビジターセンター
イベント下見 2月27日(土)開催「登山者の聖地・樹氷原を歩こう」の下見に行ってきました。 2月21日(日)秋田八幡平スキー場は前日からの雪が止みましたが空は暗いままの中、27日(土)開催の「登山者の聖地・樹氷原を歩こう」の下見に行ってきました。 秋田八幡平スキー場、山毛森の山頂付近は雲に霞んでいます。周囲のブナの枝先に雪が着雪してないことから、風が強かったと想像できます。これは、山毛森山頂付近の霧氷に期待が... 2021-02-22 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月30・31日(土・日)開催「のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉」の下見(第一弾)に行ってきました。 1月30・31日(土・日)開催「のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉」の下見(第一弾)に行ってきました。前回の下見はコース設定の為、今回はコース状況の確認等の為に下見をしてきました。 今日の大沼はお天気も良く、新雪で真っ白の雪原が広がっていました。空気が冷たく、澄川地熱発電所の蒸気がもうもうと立ち上がっている様... 2021-01-18 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月24日(日)開催「真冬の大泥火山in後生掛」の下見に行ってきました。 1月15日、山は風がほとんど無く朝から穏やかな良いお天気に恵まれた中、1月24日(日)開催の「真冬の大泥火山in後生掛」の下見に行ってきました。 後生掛温泉付近の林に入ると、真っ白な雪面に、柔らかな冬の日差しが木々の影を真っ直ぐに伸ばしていきます。 今日も蒸気を沸き立たせるオナメモトメを見下ろしながら進みます。日差しが... 2021-01-15 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月30・31日(土・日)開催「のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉」の下見(第二弾)にいってきました。 1泊2日のこの企画。一日目は履き慣れないスノーハイクを楽しみながら慣れてもらい、二日目はちょっとだけレベルアップしてブナ林の中を散策しましょうという事で、今回は秋田八幡平スキー場のある山毛森(ぶなもり)に下見に行ってきました。 現地に到着すると、前日からの雪が着雪して木々が白く雪化粧。更に少し大きめの雪がゆらゆらと空か... 2020-12-25 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月30・31日(土・日)開催「のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉」の下見(第一弾)に行ってきました。 雪を楽しむ方法は数々あれど、これは今までイベントにした事がなかったので、皆さんに堪能して頂こうと新企画イベントの開催です。銭川温泉に泊まって湯治体験も出来ますよ。 今回使用するのは「スノーハイク」。本格的な装備が無くても楽しめる短いスキーで、裏にはシールという後ろに滑らないように滑り止めが着いています。初心者でも安心し... 2020-12-23 八幡平ビジターセンター
イベント下見 12月19日開催「ビジター裏山探検」下見に行ってきました。 ビジターセンター裏の「泥火山」に冬季限定ルートで・・・ふっかふかの雪を・・・ ほんの数日前、予定していた下見は雪が少なくヤブ漕ぎになりそうだったので中止。今日こそはと出掛けたら一昨日からものすごい雪、おかげさまでヤブはすっかり隠れてしまいました。 出発地点の秋田八幡平スキー場は、現在1mほどの積雪とか、にわかに降った雪... 2020-12-16 八幡平ビジターセンター
イベント下見 12月20日開催「真冬の噴気地帯を歩く 後生掛・大湯沼へ行ってみよう」の下見に行ってきました。 12月14日(月)未明に見られたであろう双子座流星群とは無縁で、昨夜から降り続ける雪の中を12月20日開催の「真冬の噴気地帯を歩く 後生掛・大湯沼へ行ってみよう」の下見に行ってきました。現地について思ったこと…「雪が無い…」全く無い訳ではなく、極端に少ないのです。「雪が有るけど無い」のです。 このコースは林床地帯と噴気... 2020-12-14 八幡平ビジターセンター
イベント下見 湯治遊山の道「ふけの湯古道」トレッキング ”下見” に行ってきました。 百年前の湯治客も歩いた道で八幡平の歴史をたどりながら、標高が上がるにつれて移り行く紅葉の景色を楽しむトレッキングです。八幡平一合目「八幡平神社」を起点とする登山道で、徒歩や馬、近年はジープでも上ったことから”ジープ道”とも呼ばれています。 現在は利用する人もなく、閑散としていて、たぶん誰にも会うことはない道です。 道の... 2020-10-12 八幡平ビジターセンター
イベント下見 8月29日(土)開催「コケ・シダ・トンボの楽園でミクロの世界へ」の下見に行ってきました。 8月24日(月)、朝からお天気が良く強い日射しの中、8月29日(土)開催の「コケ・シダ・トンボの楽園でミクロの世界へ」の下見に行ってきました。 蓬莱境は巨岩と古木、奇木の林床にコケ・シダが生い茂る、原始の八幡平の姿を見られるといわれる場所です。 大岩とコメツガの巨木のトンネルをくぐって蓬莱境へと足を踏み入れます。 早速... 2020-08-24 八幡平ビジターセンター