イベント下見 5月20日開催「e-bike」で国立公園を走ろう&自然観察 「後生掛の森コース」の下見に行ってきました。 雨上がりの朝を迎えた5月16日、「e-bike」で国立公園を走ろう&自然観察 「後生掛けの森コース」の下見を行いました。電動アシスト付き自転車でアスピーテラインを軽快に走る爽快感と自然観察の両方を楽しもうという贅沢な企画です。 ビジターセンターを出発して、秋田八幡平スキー場の前を通過。たくさんのスキー客で賑わっていたの... 2023-05-16 八幡平ビジターセンター
イベント下見 5月6日(土)開催「大沼野鳥観察会」の下見を行いました。 5月1日、青空を大きな雲が流れ日が差したり陰ったりする中、6日に開催予定の「大沼野鳥観察会」の下見を行いました。少しのんびりな冬鳥と、繁殖のためにやって来た夏鳥たちの両方を見られる時期。木々が芽吹く前のブナ林は見通しが良く、野鳥観察には最適な季節です。風がありますが、どんな鳥たちに逢えるのか楽しみです。 今シーズンは大... 2023-05-01 八幡平ビジターセンター
イベント下見 4月29日開催「カタクリ満開 春の妖精たちを探そう」の下見に行ってきました。 4月24日、雪の為アスピーテラインは通行止め、ビジターセンターのある大沼周辺も朝から雪に白く染まる天候の中、29日に開催予定の「カタクリ満開 春の妖精たちを探そう」の下見に行ってきました。春の妖精たちは待っていてくれるかな。 志張温泉元湯の御主人が整備した「志張ふれあい散策路」。一部に、かつては国道として利用された場所... 2023-04-24 八幡平ビジターセンター
イベント下見 4月22日(土)開催「早春スノーシュー ヒミツの巨木と沼めぐり」の下見に行ってきました。 4月14日、空は雲に覆われ黄砂で遠くの景色が霞むコンディションの中を出発して「早春スノーシュー ヒミツの巨木と沼めぐり」の下見に行ってきました。時々太陽が顔を出すものの冷たい風が風が強く吹き付けて雲の流れも速く、お天気は下り坂ですが残雪の上を歩くザクザクという音が心地好く感じられます。 フカフカのフリースを着たタムシバ... 2023-04-15 八幡平ビジターセンター
イベント下見 3月19日(日)開催「早春の栂森スノーシューハイキング」の下見に行ってきました。 3月12日、朝から青空の広がる穏やかなお天気の下、19日開催予定の「早春の栂森スノーシューハイキング」の下見に行ってきました。 霞んだ空に稜線がくっきりと見える国見台や栂森。秋田八幡平スキー場から見るこの時期ならではの景色に、今日はどんな光景が見られるのか期待が膨らむ一方です。 スタート直後、連日の好天に雪解けも進んで... 2023-03-13 八幡平ビジターセンター
イベント下見 3/8 「ベコ谷地スノーシューハイキング」下見に行ってきました。 暖かい日が続きます。気分はもう春、厳しい寒さと雪はもう忘却のかなた。雪を踏んで進む森の中にはどんな気づきがあるのでしょう。 ベコ谷地のいつもの入り口から入ると、湿原には雪が積もっていません。澄川側は歩けそうになく、アスピーテライン側を進みました。もともと湿原ではあったのですが、今年は少し違うようです。 気温は少し高め、... 2023-03-08 八幡平ビジターセンター
イベント下見 2/19 オオシラビソ植生密度日本一! 「登山者の聖地・樹氷原を歩こう」下見に行ってきました。 厳冬期の八幡平に現れる「モンスター」樹氷群は、3時間歩いた人だけが会える絶景。地元の山岳会の皆さんが通した冬のルートを歩きます。 昨日の午前中は天気が良かったようで、大勢の人たちのトレースが残っていました。今日の天気については期待はしていなかったのですが、少しだけでも青空が広がってくれれば、とは思っていました。 鹿角市... 2023-02-19 八幡平ビジターセンター
イベント下見 2月12日(日)開催、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ベコ谷地コース」の下見に行ってきました。 2月6日、秋田八幡平は朝から青空の広がる穏やかなお天気の中、2月12日(日)開催の環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ベコ谷地コース」の下見を行いました。 後生掛から流れる澄川を渡り、林道からブナ林の中を通ってベコ谷地を目指します。 気温はマイナスですが、眩しい日射しに少し動くと汗ばむ程。周囲の様子が気... 2023-02-06 八幡平ビジターセンター
イベント下見 2月5日(日)開催、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈初・中級〉山毛森コース」の下見に行ってきました。 2月1日の朝、冬期事務所周辺は時折チラチラと雪が舞う様子が見られる程度でしたが、山へ向かうと辺りは細かな雪が横殴りに吹き付ける吹雪。予報よりも早目に天気は崩れてしまいましたが、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈初・中級〉山毛森コース」の下見を行いました。 雪と風に曝されながら、真っ白な秋田八幡平スキー場のゲ... 2023-02-01 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月21日(土)開催、環境省補助金事業「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ふけの湯・大谷地コース」の下見に行ってきました。 山はチリチリと細かな雪が降ったり止んだりのお天気の中、25日(土)開催予定の「スキーハイクで冬山さんぽ・〈上級〉ふけの湯・大谷地コース」の下見に行ってきました。 秋田八幡平スキー場のリフトに乗って出発。霧氷を着飾った木々を高い位置から眺められる至福の一時です。 リフトを降りると、森の中に白くぽっかりと空間が。今回の目的... 2023-01-17 八幡平ビジターセンター