ちょっといいね! 初夏の風景 エゾハルゼミの声が響き渡るようになると湿原にも初夏の装いが見え始めます。まだ若い緑色の中に、ミツガシワが花開きワタスゲが穂を風に揺らしています。 6月11日撮影... 2021-06-11 八幡平ビジターセンター
イベント下見 6/7新緑の長沼「キヌガサソウに逢おう」 下見に行きました。 淡い新緑に光るブナ林歩き。「長沼」の南岸ではこの時期見頃の「キヌガサソウ」がお出迎え。 落ち葉を踏んでカサカサの音がとても心地よく、新緑の森を進む贅沢なひと時の始りです。 赤川は雪解け水が落ち着いたのか水量は少な目。 ”いっぷくの森”到着。 足元には令和3年生まれのブナの幼苗がいっぱい。双葉が出て、本葉がこれから開く同... 2021-06-08 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 雨のダンス 雨の朝湿原の木道の上にも雨粒が落ちてきます。雨は木道に打ち付けられて弾け、小さな粒となりまるでダンスでも踊るようにコロコロと転がりながら消えていきます。 6月4日撮影... 2021-06-04 八幡平ビジターセンター
イベント報告 5/30「ドラゴンアイ&雪解けの湖沼群巡り」開催しました。 「ドラゴンアイ」だけじゃもったいない!八幡平山頂部には他にも美しい火口湖が沢山。残雪期だけの宝石のような景色を目撃しよう。 濃霧の見返峠の駐車場は風が強く、本当に行くの?と思っていた方もいたようです。少し登ると風は弱くなりますと慰めることから始まりました。 それでも1班が進んだら、ぞろぞろと。ちょっとテンションが上がら... 2021-05-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 死 雪に覆われた湿原で暮らしていたヤチネズミ。雨による湿原の水位の上昇から逃れようとトンネルを掘ったものの、間に合わずに命を落としたのでしょう・・・可哀相だけど、これも自然に生きる者の厳しさです。 5月30日撮影... 2021-05-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 命の輝き 湿原の雪解け水で出来た小さな水たまりに、日差しにキラキラ輝くヤマアカガエルの卵塊を見つけました。よく見ると、すでに細胞分裂が始まっていました。まさに、命の輝きです。 5月25日撮影... 2021-05-29 八幡平ビジターセンター
イベント下見 5/24「ドラゴンアイ&雪解けの湖沼群巡り」下見に行ってきました! 「ドラゴンアイ」だけじゃもったいない!八幡平山頂部にはほかにも美しい火口湖がたくさん。残雪期だけの宝石のような景色を目撃しよう。ということで・・・ 見返峠は霧雨、それでだんだん青空が広がるだろうと期待をしながら「ドラゴンアイ&雪解けの湖沼巡り」下見の出発です。 登山道入り口は雪解けが早いので何か咲いているかな、と覗いて... 2021-05-25 八幡平ビジターセンター