自然情報 9月30日 大沼紅葉情報 いよいよ大沼も紅葉の季節へと突入という事で、紅葉の進捗情報をお伝えしたいと思います。今年の夏の暑さと、長引いた残暑のせいで紅葉が遅れるのではないかと思われましたが、昼夜の寒暖差が大きくなってきた為に周辺のブナも黄色味が強くなってきました。 只今、大沼は木道工事の真っ最中。沼の南側の湿原へは行けず一周は出来ませんが、手前... 2023-09-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 鮮やかに 周囲のブナたちの黄色味が漸く強くなる頃、朝の陽差しを受けて輝く紅葉。ヤマウルシは、周囲の木々よりも一足早く色付き、その鮮やかな姿で目を引きます。 9月29日撮影... 2023-09-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 準備完了 綿毛の付いた種が綺麗に並ぶのはアカバナ。緑色だった鞘が紅く色を変え、やがて種が成熟すると茶色に変化してカパッと大きく開きます。後は風を受けて飛んでいくだけ。準備は万端です。 9月25日撮影... 2023-09-25 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 雨上がり 雨上がりの朝、秋の様相の深まる湿原に雫を蓄えて静かに佇む花。群生するアキノウナギツカミは、秋が終わりを告げるその日まで湿原を彩り続けることでしょう。 9月22日撮影... 2023-09-22 八幡平ビジターセンター
記事 【残5名】9月24日(土)開催【ウッドクラフトを楽しむ2日間 クラフトナイフ編】 「クラフトナイフ編」~八幡平の木でスプーンを作ろう~これでもかというくらい、木とじっくり向き合うひと時。手斧やカービングナイフなど刃物の使い方を学び、生木の丸太を割るところからスプーンを作り出そう。 画像は昨年ビジターセンタースタッフがチャレンジした時のもの。このスプーンたち、ガチで丸太を選ぶところから作りました。 こ... 2023-09-20 八幡平ビジターセンター
e-bike 9月16日「e-bikeで地熱発電所見学&オオハンゴンソウ駆除活動」開催しました 「八幡平を美しくする会 八幡平支部」主催のクリーンアッププログラム。朝の出勤時は雨降りでひやひやしましたが、どうやらこの周辺のお天気はもってくれそうです。開始式にてオオハンゴンソウの説明をしたあと、e-bikeの試乗をしてさっそく出発です。 まずはビジターセンターのすぐ下に位置する「大沼地熱発電所」へ。 スタッフさんか... 2023-09-19 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! ぶるぶる 獲物を探しているのか、何度も潜水と浮上を繰り返すカイツブリ。身体の水を落とすため、羽を逆立てて身体を震わせた後で少し休憩です。... 2023-09-10 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 気配 9月に入り、お天気の良い日も少しだけ陽ざしが和らいだ気がします。それに合わせるかのように湿原の植物たちも色付き始め、秋の気配が辺りに漂っています。 9月7日撮影... 2023-09-10 八幡平ビジターセンター