e-bike 9月16日「e-bikeで地熱発電所見学&オオハンゴンソウ駆除活動」開催しました 「八幡平を美しくする会 八幡平支部」主催のクリーンアッププログラム。朝の出勤時は雨降りでひやひやしましたが、どうやらこの周辺のお天気はもってくれそうです。開始式にてオオハンゴンソウの説明をしたあと、e-bikeの試乗をしてさっそく出発です。 まずはビジターセンターのすぐ下に位置する「大沼地熱発電所」へ。 スタッフさんか... 2023-09-19 八幡平ビジターセンター
e-bike 【申し込み締め切り延長!】9/16開催「八幡平を美しくする会クリーンアッププログラム」下見に行ってきました 八幡平は一気に秋らしくなり、サイクリングにも外来植物駆除作業にもちょうどいい気候なので久しぶりにクリーンアップイベントを企画しました。過去には美化清掃登山という形で開催していましたが、登山者のマナー向上により、登山道のごみはほぼ無くなっています。そこで、今回は特定外来植物の駆除作業にシフトしました。 移動は「e-bik... 2023-09-09 八幡平ビジターセンター
E-MTB 【05/28・6/17・7/16】E-MTBでオフロードを走ろう②「試乗体験!キャンプ場林間コース(全6回)」≪難易度:★★☆☆☆≫ ≪E-MTB、ヘルメット、プロテクター、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ e-bikeよりタイヤが大きくパワフルで、オフロード走行にも強いE-MTB(イーマウンテンバイク)。短い距離のお試しコースで、その性能と乗りごこちを体感しよう。(約4km)※E-MTBサイズ適応身長※S:156cm~ M:165cm~ L:1... 2023-04-05 八幡平ビジターセンター
E-MTB 【06/03】E-MTBでオフロードを走ろう➀「秋田八幡平スキー場コース」≪難易度:★★★☆☆≫ ≪E-MTB、ヘルメット、プロテクター、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ e-bikeよりタイヤが大きくパワフルで、オフロード走行にも強いE-MTB(イーマウンテンバイク)で新緑のブナ林とゲレンデ登攀にチャレンジ。ゲレンデ上部からの眺望を満喫しよう。(約10km)※E-MTBサイズ適応身長※S:156cm~ M:1... 2023-04-05 八幡平ビジターセンター
e-bike e-bike 【08/13】e-bikeで国立公園を走ろう&自然観察④「大深沢展望台&田代沼コース」≪難易度:★★☆☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。雲が近くに感じられる絶景コース。八幡平アスピーテライン秋田側のなだらかなアップダウンのサイクリングが爽快です。田代沼では水辺の生き物や花々を観察します。(約6k... 2023-04-04 八幡平ビジターセンター
e-bike e-bike 【07/08】e-bikeで国立公園を走ろう&自然観察③「大場谷地&曽利滝コース」≪難易度:★★★☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。約25㎞のロングコース!登山道の中の滝・曽利滝と、標高970mの花の楽園・大場谷地を散策します。(約25km) 日 時:2023年7月8日(土)9:30~15:... 2023-04-04 八幡平ビジターセンター
e-bike e-bike 【07/02】e-bikeで国立公園を走ろう&自然観察②「ふけの湯&大谷地コース」≪難易度:★★☆☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。標高差150mのアップダウンを楽々サイクリング。蒸ノ湯温泉からは、初夏の高山植物を探して大谷地湿原まで散策します。(約11km) 日 時:2023年7月2日(日... 2023-04-04 八幡平ビジターセンター
e-bike e-bike 【05/20】e-bikeで国立公園を走ろう&自然観察➀「後生掛の森コース」≪難易度:★☆☆☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。標高1000m付近の木々に囲まれたエリアを走るコース。後生掛の森を抜ける散策ポイントでは、ブナの森や噴気地帯をのんびり歩きます。双眼鏡を使った生き物観察も楽しい... 2023-04-04 八幡平ビジターセンター