2021ドラゴンアイ 6/21 静かに・・・ 昨日はまだ黒目の部分が繋がっていたのですが、今日は沼尻側が融けて眼の輪郭は無くなっていました、真ん中の黒目の部分にはオオシラビソの樹林が鏡のように映し出されていました、周囲の雪(氷)の部分はあと三分の二ほどですがまだ厚い層が見えていますのでもう少しドラゴンアイの雰囲気は楽しめるかと思います。 水面に映し出された樹林... 2021-06-21 八幡平ビジターセンター
イベント報告 6月20日(日)「満開のイワカガミ群落 ぐるっと焼山トレッキング」を開催しました。 6月20日(日)雨上がりの朝の空模様を見る限りでは、まだお天気の不安もありましたが、秋田焼山に咲く花々に逢うために「満開のイワカガミ群落 ぐるっと焼山トレッキング」を開催しました。 開会式と準備運動を終えて、後生掛登山口からスタート。きっと、沢山の花たちが待ってくれていますよ。 先ずはベコ谷地を目指してブナ林の中を進み... 2021-06-21 八幡平ビジターセンター
2021ドラゴンアイ 6/18 藍色の目 朝、ホシガラスの声が響く散策路を歩き、ドラゴンアイを見てきました。ドラゴンアイは、中央部の瞳の部分が貫通し、濃い藍色になっていました。雪解けとともに雪に含まれていた気泡が浮かんでくるようで、水面に時々波紋ができていてきれいでした。 周囲のひび割れの部分も淡い水色の水面になっています。今シーズンのドラゴンアイの見納... 2021-06-18 八幡平ビジターセンター
動画 動画 大沼 レンゲツツジとワタスゲとコバイケイソウ UPしました。 https://www.youtube.com/watch?v=SHyuX4_rAHg... 2021-06-17 八幡平ビジターセンター
動画 動画 ぐるっと焼山トレッキング UPしました。 https://www.youtube.com/watch?v=GtJxUWtx-5Y&t=4s... 2021-06-17 八幡平ビジターセンター
2021ドラゴンアイ 6/16 野鳥の声 朝、霧のなかドラゴンアイを見てきました。天気のせいか先週のような混雑はなく、カメラマンの方が数名。ひっそりとした雰囲気の中、ウソ、カッコウ、ウグイスなどの声が響き渡っていました。 ドラゴンアイは、中央部の瞳の部分も水たまりの大きさがさらに広く深くなり、よく見ると下の方の色が濃くなっていました。貫通している様にも見... 2021-06-16 八幡平ビジターセンター
イベント報告 6/13新緑の長沼「キヌガサソウに逢おう」開催しました! 淡い新緑に光るブナ林歩き。「長沼」ではこの時期見頃のキヌガサソウがお出迎え。遅い春の訪れをたっぷり体感しよう!と期待に胸を弾ませて・・・ 長丁場になるので、いつもの準備体操。ごわごわの体を伸ばしたら、あちらこちらに異変のあった方から「お~」とか「うっ」とかの声が出ています。 駐車場の方も掛け声につられて体操をしている和... 2021-06-14 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 青とピンク 遮る物のない日差しの下、綺麗なピンクのイワカガミが花盛りを迎えようとしています。空の青が花の色を一層、引き立ててくれます。 6月14日撮影... 2021-06-14 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 愛の営み ブナの森で見つけたヤマナメクジの交接。世はジェンダーレス。雌雄同体の彼ら?は、精子の交換をして産卵します。 6月13日撮影... 2021-06-14 八幡平ビジターセンター
イベント下見 6月20日(日)開催「満開のイワカガミ群落 ぐるっと焼山トレッキング」の下見に行ってきました。 6月14日(月)朝から日差しが強く照り付ける中、「満開のイワカガミ群落 ぐるっと焼山トレッキング」の下見に行ってきました。お天気は申し分なし、きっと綺麗なイワカガミ群が待っていてくれるはずです。 新緑がだいぶ色濃くなったブナ林をベコ谷地へと向かいます。 ベコ谷地は、ワタスゲの見頃が少し先のようですが・・・ タテヤマリン... 2021-06-14 八幡平ビジターセンター