公園施設情報 八幡沼園地公衆トイレ 開場しました 八幡平山頂自然探勝路沿いにある「八幡沼園地公衆トイレ」を本日開場しました。山頂自然探勝路沿いのトイレは、この「八幡沼園地公衆トイレ」と「陵雲荘トイレ」の2箇所になります。ぐるっと一周する散策される場合ご利用ください。 ※「八幡沼園地公衆トイレ」は水洗トイレではありません。掃除には雨水を使用しているので、雨が降らない日... 2020-06-09 八幡平ビジターセンター
2020ドラゴンアイ 6/9 開眼始まる 本日、夕方のドラゴンアイです。 夕方の陽をあびて、少し温かみのある色合いのドラゴンアイでした。開眼がはじまった中央部は昨日より、水たまりの大きさが大きくなったようです。 ドラゴンアイ(鏡沼)2020年6月9日 本日平日でしたが、新聞などで紹介されたこともあり、沢山の方がドラゴンアイを見物に来訪されていました。10~... 2020-06-09 八幡平ビジターセンター
イベント報告 6月7日(日)「新緑の長沼 キヌガサソウに逢おう」を開催しました。 6月7日(日)八幡平ビジターセンターのある大沼周辺は、朝から日差しが眩しくエゾハルゼミが大合唱。 周囲の緑も、だいぶ色濃くなってきました。 緊急事態宣言が出て以来、最初のイベント開催。 様々な制約がある中での開催ですが、久しぶりのイベント開催で参加者の皆さんも我々スタッフも、楽しみでありながらも少々緊張気味?です。 そ... 2020-06-08 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 空に向かって 朝の木漏れ日に、まだ若いブナの葉が、身に纏った絹のように柔らかで細かな毛で縁取られるように。幾重にも折り重なる葉は、まるでステンドグラスのように輝きます。見上げると、そんな景色が空に向かって奥深く続きます。 6月7日撮影... 2020-06-08 八幡平ビジターセンター
2020ドラゴンアイ 6/7 竜の目輝く 本日、朝のドラゴンアイです。 絶好の青空のもと竜の瞳がきらきらと輝いています。中央部にはうっすらと水がたまり始め、水面の下にみえる穴もひとつひとつが大きくなってきました。 本日10時現在で駐車場は満車状態で、ドラゴンアイまでの雪道も来訪者の方の行列ができています。散策の際は、長靴、サングラスをお持ちください。 ドラゴ... 2020-06-07 八幡平ビジターセンター
2020ドラゴンアイ 6/5 中央部雪どけ進む 本日、昼頃のドラゴンアイです。水面も淡い水色でとてもキレイでした。中央部は昨日より雪どけが進んだらしく、少し黒っぽくなっています。開眼の兆しでしょうか? この調子で雪どけが進むと今年はきれいな開眼がみれるかもしれません! 散策路沿いでは雪どけとともに春の花が咲き始めています。登山口付近では遅く咲き始めたミネザクラが出... 2020-06-05 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! かくれんぼ 足元でポチャンと小さな水の音。ツチガエルが身動きせずにジッとしています。これでも彼は真剣に隠れているつもりなんです。まる見えなんですけどーっ‼ 6月4日撮影... 2020-06-05 八幡平ビジターセンター
公園施設情報 後生掛大沼キャンプ場 OPENしました 八幡平ビジターセンターに隣接するキャンプ場「後生掛大沼キャンプ場」が6月1日より今シーズンの営業を開始しました。標高約1000m、ブナ林と湿原、温泉に囲まれた絶好のロケーションで、いまはブナの新緑がきれいです。新型コロナウイルス感染予防対策として下記のような利用制限がありますので、ご注意ください。ご予約は後生掛大沼キ... 2020-06-04 八幡平ビジターセンター
公園施設情報 後生掛自然研究路 開通しました 冬期通行止めだった後生掛自然研究路ですが、6月2日に転落防止柵の設置作業が行われ、散策できるようになっています。歩道の入口ではエゾノリュウキンカ、オオカメノキ、タムシバなど春の花々が出迎えてくれます。※噴気活動が活発化しているため、一部通行止め区間(大泥火山~大湯沼)があります。※今年度は歩道の修繕工事が予定されてい... 2020-06-04 八幡平ビジターセンター