イベント報告 2月23日(日)「八幡平樹氷トレッキング」を開催しました。 またまた訪れた寒波がたっぷりの雪を降らせた2月23日、冬の厳しい環境が生み出す美しい樹氷原を目指して「八幡平樹氷トレッキング」を開催しました。荒天に見舞われる事も多いこの時期の八幡平、寒波の最中と考えると樹氷の出来は良さそうです。深い雪に苦しめられそうですが、美しい光景を思い浮かべると楽しみで仕方ありません。 秋田八幡... 2025-02-24 八幡平ビジターセンター
イベント報告 2月16日(日)「山毛森 白銀スキーハイキング」を開催しました。 前回の寒波の影響で積雪の増した雪面にノウサギやテンの足跡が残された2月16日、秋田八幡平スキー場のある山毛森を舞台に「山毛森 白銀スキーハイキング」を開催しました。曇り空の下でチリチリと細かな雪が降ったり日が差したりと忙しい空模様の中ですが、スキーハイクで冬のブナ林散策です。 スキー場のリフトを降りて山毛森山頂を目指し... 2025-02-17 八幡平ビジターセンター
イベント下見 2月23日開催「八幡平樹氷トレッキング」の下見に行ってきました。 日本列島に長く居座った最強寒波の影響を受けて山は雪と風に見舞われた2月11日、難航を予測しながらも23日(日)開催予定の「八幡平樹氷トレッキング」の下見に行ってきました。秋田八幡平スキー場で一緒になった方々と「状況を見て無理をせずに引き返す」事を条件に出発です。 遠くの景色は見えませんが、雪の降りしきる中でもダケカンバ... 2025-02-13 八幡平ビジターセンター
冬山巡視 1/27冬山巡視「茶臼岳Ⅰ」快晴 今年も冬山巡視が始まりました。初回の本日はスノーモービルの乗り入れ禁止の規制看板の取り付けがメインになりますが、御覧の通りの快晴です。 昨日、この駐車場のある御在所では30㎝ほどの積雪があり、道路の除雪はまだ行われていました。 もったいないような晴天のもと、キャットの世話になりながら大黒森の鞍部まで運んでもらいました。... 2025-01-31 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月26日(日)イベント「後生掛・大泥火山スノーハイキング」を開催しました。 夜間からの雪がイベントに合わせたかのように止んだ26日、新雪に覆われた後生掛自然研究路を舞台に「後生掛・大泥火山スノーハイキング」を開催しました。深い新雪と時折吹く強い風、そして流れの早い雲に太陽が姿を現したり隠れたりする中での開催となりました。 スタートして間もなく、到着したのは噴気地帯が見下ろせる高台。まだ雲が掛か... 2025-01-27 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月26日(日)開催「後生掛・大泥火山スノーハイキング」の下見に行ってきました。 1月21日、大寒を過ぎて間もないというのに寒らしくない穏やかで暖かなお天気の中、26日(日)に開催予定の「後生掛・大泥火山スノーハイキング」の下見に行ってきました。林間地帯と噴気地帯の両方を歩けるコースに、どんな光景が待っているのか楽しみです。 厚い積雪の上に薄っすらと積もった新雪がキラキラと輝いていますが、この頃の暖... 2025-01-22 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月19日(日)「大沼外輪スキーハイキング」を開催しました。 久しぶりにすっきりとした青空が広がった1月19日、大沼をぐるっと一巡りする「大沼外輪スキーハイク」を開催しました。 朝の気温は低かったものの、眩しい太陽の光で暖かく感じられる中で新雪に覆われた大沼は真っ白な雪原に姿を変えていました。スキーハイクでゆっくり歩いたり滑ったりしながら、冬の大沼外輪を散策開始です。 雪面に美し... 2025-01-21 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【「秋田冬アソビ割」で冬の秋田八幡平をお得に遊び尽くそう!】 【「秋田冬アソビ割」スタート!】2024年12月1日より始まった「秋田県冬の大型観光キャンペーン」に関連して、秋田県で実施される体験・アクティビティが各種体験コンテンツ提供サイト「アソビュー!」の特設ページからのお申込みでお得に遊べるのが「秋田冬アソビ割」です。八幡平ビジターセンターでは、予約型スノーガイドにあたる体験... 2025-01-15 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月11日「スキーハイク試乗体験」を開催しました。 冷え込みが強く朝からすっきりとした青空が広がった1月11日(土)、秋田八幡平スキー場のある山毛森(ぶなもり)を舞台にスキーハイク試乗体験を開催しました。午前、午後の2回開催で午前はブナ林の中に静かに佇む隠居沼を訪れるコース。午後はブナ林の奥に鎮座する巨木に会いに行くコースです。 スキー場からは白く輝く国見台、栂森がはっ... 2025-01-12 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月19日開催「大沼外輪スキーハイキング」の下見に行ってきました。 1月9日今季最強寒波の迫る中、19日開催の「大沼外輪スキーハイキング」の下見を行いました。またもや山行の日は雪となり、辺りにはモノトーンの世界が広がっていました。 湿原は勿論、大沼も小川の水が入り込む場所を残して雪と氷に閉ざされています。深い雪を踏み分けて、先ずは沼の南側の湿原の端にあるツボ沼を目指しました。 ツボ沼の... 2025-01-09 八幡平ビジターセンター