イベント報告 4月22日(土)「早春スノーシュー ヒミツの巨木と沼めぐり」を開催しました。 曇り空が広がり冷たい風が強く吹く4月22日、今年度最初のイベント「早春スノーシュー ヒミツの巨木と沼めぐり」を開催しました。雪解けの早い今シーズン、どんな光景が待ち受けているのか楽しみです。 時折日が差す中、大きなクマ棚の掛かったミズナラへ。秋に、主なエサとなるブナの実が少なかったのでミズナラのドングリを食べるために木... 2023-04-23 八幡平ビジターセンター
イベント下見 4月22日(土)開催「早春スノーシュー ヒミツの巨木と沼めぐり」の下見に行ってきました。 4月14日、空は雲に覆われ黄砂で遠くの景色が霞むコンディションの中を出発して「早春スノーシュー ヒミツの巨木と沼めぐり」の下見に行ってきました。時々太陽が顔を出すものの冷たい風が風が強く吹き付けて雲の流れも速く、お天気は下り坂ですが残雪の上を歩くザクザクという音が心地好く感じられます。 フカフカのフリースを着たタムシバ... 2023-04-15 八幡平ビジターセンター
2023ドラゴンアイ 4/10 いちはやく水面が 全国的に暖かい日が続き、各地から桜のたよりが聞こえていますが、鏡沼の白いくぼ地にすでにも水がたまり始めています。例年より2週間以上早い印象で、今後の天候にもよりますが、今年のドラゴンアイの見ごろは例年より少し早まるかもしれません。縁の方にクラックも生じており、昨日ロープ柵も設置しました。... 2023-04-12 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク(サイクリング) e-bike e-bike×自然観察③「後生掛の森コース」(キャンプ場・後生掛自然研究路)≪約2時間半・難易度:★☆☆☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。標高1,000m付近の木々に囲まれたエリアをサイクリング。散策ポイントでは、ブナの森や噴気地帯をのんびり歩きます。双眼鏡を使った自然観察も楽しい!(約5km) ... 2023-04-09 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク(サイクリング) e-bike e-bike×自然観察②「樹海ライン展望コース」(蓬莱沼・畚岳)≪約2時間半・難易度:★★☆☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ ▶予約する 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。標高差200mを下る樹海ラインのダウンヒルが爽快!蓬莱沼で水辺の生き物を観察、畚岳は中腹の展望ポイントまで登ります。(約7km) 時 ... 2023-04-09 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク(サイクリング) e-bike e-bike×自然観察➀「アスピーテライン展望コース」≪約2時間半・難易度:★★☆☆☆≫ ≪e-bike、ヘルメット、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ ▶予約する 自転車に乗れる人ならOK!20インチの小型電動アシスト付自転車で、坂道もらくらくサイクリング。雲が近くに感じられる絶景コース。八幡平アスピーテライン秋田側のなだらかなアップダウンのサイクリングが爽快です。田代沼では水辺の生き物や... 2023-04-09 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク(サイクリング) E-MTB乗車体験「秋田八幡平スキー場コース」≪約2時間半・難易度:★★★☆☆≫ ≪E-MTB、ヘルメット、プロテクター、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ ▶予約する e-bikeよりタイヤが大きくパワフルで、オフロード走行にも強いE-MTB(イーマウンテンバイク)ゲレンデの登攀チャレンジとブナ林を抜けるオフロード走行を楽しもう。(約11km)※E-MTBサイズ適応身長※S:156... 2023-04-09 八幡平ビジターセンター
お知らせ イベントページ更新しました 【2023年度春夏期イベント情報UPしました】 4月から8月までのイベント情報です。トップページ上部の「イベント」をクリック!皆様のご参加をお待ちしております。 ※4月12日までは事務所移転作業のため電話に出られない場合がございます。お手数ですが、お申込・お問い合わせはFAX(0186-25-8847)またはメール(h... 2023-04-05 八幡平ビジターセンター
E-MTB 【05/28・6/17・7/16】E-MTBでオフロードを走ろう②「試乗体験!キャンプ場林間コース(全6回)」≪難易度:★★☆☆☆≫ ≪E-MTB、ヘルメット、プロテクター、双眼鏡、ナップサックレンタル付き≫ e-bikeよりタイヤが大きくパワフルで、オフロード走行にも強いE-MTB(イーマウンテンバイク)。短い距離のお試しコースで、その性能と乗りごこちを体感しよう。(約4km)※E-MTBサイズ適応身長※S:156cm~ M:165cm~ L:1... 2023-04-05 八幡平ビジターセンター