イベント報告 10月21日(土)「草木染めワークショップ~八幡平のブナ落ち葉染め~」開催しました なんやかんやでちゃんと例年並みの時期に色づいてくれた大沼周辺の紅葉。今日の会場のキャンプ場も、ピークは過ぎたもののまだまだきれいな景色を見せてくれています。 この時期大量に降り積もるブナの褐色の落ち葉を煮出したものを染め液に使うので、このイベントは紅葉のピークを過ぎないと成立しないのです。今回は、ウールのマフラーや毛糸... 2023-10-27 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月1日「森の和みの福朗(ふくろう)作り」開催しました 例年にないような暑さの日が続いた八幡平も、彼岸を過ぎる頃には急に秋らしい寒さになりました。こんな日は、あたたかい室内でじっくりと手作り体験でもいたしましょう。 今日作るのは、可愛いふくろう。自然の素材を使って、5羽作ります。 材料は、案内人の田中さん(写真左)が集めてきてくれました。山の素材はもちろん、麓で集めたものた... 2023-10-08 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【中止のお知らせ】10月1日(日)開催「ふた足早い!?森のクリスマスリース作り」 「ふた足早い!?森のクリスマスリース作り」は、開催中止となりましたのでお知らせいたします。... 2023-09-29 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【10月1日(日)開催「ふた足早い!?森のクリスマスリース作り」】 お申込み受付延長しました! 画像は昨年開催のリース作りワークショップのもの。画像1枚目のように、びっくりするくらいたくさんの自然素材の飾りから選ぶことができます。 今回はクリスマスリースなので、クリスマスらしい飾りもプラスします、と、案内人の田中潔さん(じゅげむさん)から伺い、ますます楽しみです。 皆様のご参加をお待ち... 2023-09-24 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【お申込み受付延長しました!】10月1日(日)開催「森の和みの福朗(ふくろう)作り」 お申込み受付延長しました! 可愛いふくろうを5匹、おうちにお迎えしませんか? 詳細は(4) 森の和みの福朗(ふくろう)作り | Facebook へ!... 2023-09-24 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【午前の部残1名/午後の部残3名】9月23日開催「チェンソーアート体験」 「チェンソーアート体験」~チェンソーマスターが基礎から教える!~ 案内人の菅岡仁氏は青森のチェンソーアートの団体所属。東北チャンピオンでもあり、某工事現場の現場監督でもあります(^^) 使用するチェンソーはこちらでご用意します。「一度教わってみたかった!」という方は必見!気軽な丸太切り体験もありますので是非おこしくださ... 2023-09-20 八幡平ビジターセンター
e-bike 9月16日「e-bikeで地熱発電所見学&オオハンゴンソウ駆除活動」開催しました 「八幡平を美しくする会 八幡平支部」主催のクリーンアッププログラム。朝の出勤時は雨降りでひやひやしましたが、どうやらこの周辺のお天気はもってくれそうです。開始式にてオオハンゴンソウの説明をしたあと、e-bikeの試乗をしてさっそく出発です。 まずはビジターセンターのすぐ下に位置する「大沼地熱発電所」へ。 スタッフさんか... 2023-09-19 八幡平ビジターセンター
イベント情報 【イベント中止のお知らせ】8/6「WAROCKワークショップ」 8月6日(日)開催予定でありました「WAROCKワークショップ」は都合により中止となりましたのでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。... 2023-08-02 八幡平ビジターセンター
いろんな体験 ※中止になりました※【08/06】いろんな体験③「”WA ROCK(ワロック)”ワークショップ」≪難易度:★☆☆☆☆≫ 「WA ROCK JAPAN」は、もともと西オーストラリア発祥の自然遊びが秋田県の阿仁地域から広まったもの。石にイラストを描いてみよう!≪案内人:佐藤 由紀子(山の宿 ゆきの小舎)≫ 日 時:2023年8月6日(日)10:00~14:00定 員:10名(小学生以上対象:最少催行人数2名)参加費:無料集 合:山の宿 ゆき... 2023-08-02 八幡平ビジターセンター