イベント下見 8月26日(土)開催「コケ・シダ・トンボの楽園でミクロの世界へ」の下見に行ってきました。 8月18日、雲が多めですが日射しのあるお天気の中で、26日開催予定の「コケ・シダ・トンボの楽園でミクロの世界へ」の下見を行いました。 巨岩と古木の蓬莱境、スポットライトのように木漏れ日を受けて、青々としたコケの中にコメツガの幼木が息衝いています。 苔むした巨岩や古木を見ながらゆっくりと。植物たちの力強さと景観美を楽しみ... 2023-08-19 八幡平ビジターセンター
動画 動画「八幡平の生き物 アナグマ」UPしました。 https://www.youtube.com/watch?v=Kxi4hpV4i9E&t=22s... 2023-08-10 八幡平ビジターセンター
記事 【8月11日(金祝)開催「ツリークライミング体験」空き状況について】 8/11開催のツリークライミング体験の空き状況は以下の通りです。 ①9:00~10:00 残2名 ②10:10~11:10 定員に達しました ③11:20~12:20 残3名 ④13:20~14:20 残5名 ⑤14:30~15:30 残5名 午後の部が狙い目です(*'ω'*)お気軽にお問い合わせください。 (画像は昨... 2023-08-04 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 見んな 懸命に食べ物を探していたのは親離れしたばかりの未だ幼いアナグマ。こちらの存在に気付いて顔を上げた様子は、「見んな」と言わんばかりでした。 8月3日撮影... 2023-08-03 八幡平ビジターセンター
お知らせ 企画展「くま展2023 ~クマと人の共存を考える 山のクマ 里のクマ~ 」のご案内&同時開催体験イベントのお知らせ ツキノワグマと人との共存について考える企画展「くま展2023 ~クマとヒトの共存を考える 山のクマ 里のクマ~」を7月22日~8月20日の日程で八幡平ビジターセンターにて開催します。 企画展では「クマと人との共存」という課題について、2つの地区の共存の取り組みを紹介します。観光地である八幡平のクマ対策、人里近い盛岡の... 2023-08-02 八幡平ビジターセンター
イベント報告 7月29日(土)「畚岳~松川 裏岩手縦走トレッキング」を開催しました。 7月29日(土)朝から暑い日射しが照り付ける中、「畚岳~松川 裏岩手縦走トレッキング」を開催しました。これまでは梅雨の最中の7月前半に開催していましたが、今回は涼しい風を受けながらの稜線歩きと夏の花々を楽しむのが目的です。 雲一つない青空の下、見返り峠駐車場をスタートして畚岳登山道入り口へ。ここから、長い稜線歩きが始ま... 2023-07-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 真っ赤っか 顔、胸、腹、全部が真っ赤なトンボの姿が湿原に。ショウジョウトンボは、中国の古典書物に登場する、顔の赤い妖怪から名前を付けられたようです。 7月28日撮影... 2023-07-28 八幡平ビジターセンター