ちょっといいね! じーっ 静かな霧の山で出会ったのはテン。こちらに気付いてハイマツの中へと駆け込んでしまいました。そっと覗くと、じーっと動かずにこちらが立ち去るのを待っているようでした。ビックリさせてごめんね。 6月26日撮影... 2025-06-26 八幡平ビジターセンター
2025八幡平山頂八幡沼 【自然情報】6月20日 山頂~八幡沼周回 昨日、八幡平にて盗掘防止パトロールが行われ、山頂周辺散策路を巡回してきました。残雪は、樹林帯の一部に残るのみとなりました。 【開花状況】 八幡沼湿原石畳歩道沿い咲き始めワタスゲ、ショウジョウバカマ、チングルマショウジョウバカマ、コミヤマカタバミ、イワナシ、サンカヨウ、キヌガサソウ、シラネアオイ、ゴゼンタチバナ... 2025-06-21 八幡平ビジターセンター
2025大沼後生掛 【自然情報】6月20日 大沼自然探勝路、VC周辺 梅雨入りした東北地方ですが、空梅雨模様が続いています。コバイケイソウは毎年たくさんの花をつける植物ではなく花がいっぱい咲く年もあればあまり咲かないもあります。今年は花がいっぱい咲く年のようで、賑やかになっていく大沼周辺です。 【開花情報】 咲き始めイソツツジ、ハクサンシャクナゲ、コウホネ見 頃レンゲツツジ、コバイケイソ... 2025-06-20 八幡平ビジターセンター
2025ドラゴンアイ 八幡平八幡平山頂ドラゴンアイ 【ドラゴンアイ】必読!よくある質問【2025/6/13更新】 ドラゴンアイに関してよくあるお問い合わせです。ご来訪・お問合せ前にこちらをご確認ください。 Q.そもそも「ドラゴンアイ」ってなんなの?A. 十和田八幡平国立公園の特別保護区域にある「八幡平(はちまんたい)」山頂付近の火口湖「鏡沼」の通称です。標高1600mに位置します。雪解けの時期に水面と残雪が目玉のように見えることか... 2025-06-16 八幡平ビジターセンター
2025八幡平山頂八幡沼 【自然情報】6月14日 山頂~八幡沼周回 昨日一昨日と好天に恵まれたため、雪解けと開花状況の確認に14日(土)、山頂周辺散策路を鏡沼~山頂~八幡沼と巡回してきました。散策路の8割ぐらいは石畳歩道や木道が出てきていました。 【開花状況】 八幡沼湿原石畳歩道沿い咲き始めワタスゲ、ショウジョウバカマショウジョウバカマ、コミヤマカタバミ、ミネザクラ、イワナシ... 2025-06-15 八幡平ビジターセンター
2025大沼後生掛 【自然情報】6月13日 大沼自然探勝路、後生掛自然研究路 ここ大沼では、連日エゾハルゼミの大合唱でにぎわっています。それに負けじとカッコウやウグイスなどの野鳥たちも声を張り上げるように鳴いています。 【開花情報】 咲き始めマイヅルソウ、ハクサンチドリ見 頃レンゲツツジ、コバイケイソウタテヤマリンドウ、ウワミズザクラ終 盤エゾノリュウキンカ、ショウジョウバカマ、ミツガシワ 初夏... 2025-06-13 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 頑張れっ! とある場所で見付けたキセキレイの抱卵の様子。一度はカラスに襲撃されて営巣を諦めたかに思えましたが、再び巣を作りなおして新たに産卵して抱卵中。無事に雛が産まれ育つように、そっと見守りたいと思います。 6月13日撮影... 2025-06-13 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 山の春 晴れ渡る空の下で漸く花開き始めたミネザクラ。残雪の中で薄いピンクの花が風を受けて涼し気に揺れていました。山の春はこれからが本番です。 6月9日撮影... 2025-06-12 八幡平ビジターセンター
2025八幡平山頂八幡沼 【自然情報】6月7日 八幡沼~山頂周回 週末ひさびさの天気に恵まれた7日(土)、夕方山頂周辺散策路を巡回してきました。雪解けが進んでおり、散策路の7割ぐらいは石畳歩道や木道が出てきています。 【開花状況】 八幡沼湿原石畳歩道沿い咲き始めワタスゲ、ミズバショウショウジョウバカマ、ミツバオウレン、コミヤマカタバミ、ミネザクラ見 頃ワタスゲ、ミズバショ... 2025-06-11 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 木漏れ日に 柔らかな葉が広がり切ったブナの森、車座に広がる葉と白い萼が木漏れ日に眩しく輝くキヌガサソウの群落に出会いました。人々を魅了して止まない初夏を代表する花です。 6月7日撮影... 2025-06-08 八幡平ビジターセンター