ちょっといいね! 落とし物 山に食べ物の少ないこの時期、食べ応えがあるミズバショウの実を食べたツキノワグマの糞を見付けました。有毒なので、お腹が緩くなってしまいますが、それでお腹がすいたらまた食べれば良い。そんな感じで暮らしています。 7月28日撮影... 2022-07-28 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 霧を集めて 霧の八幡平湿原に咲く小さなヒナザクラは霧を集めて雫を蓄えながらも風に吹かれてゆらゆら。スッキリと晴れた日より、少し景色が霞むくらいの方が美しく見えます。 7月9日撮影... 2022-07-10 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 通せんぼ 朝霧が消えた湿原の木道に、こちらの行く手を阻むように大きな蜘蛛の網が張られていました。気圧の変化を感じ取って好天を察したヤマオニグモが中央に鎮座し、動きの活発化する昆虫たちを狙っています。 7月7日撮影... 2022-07-07 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 大賑わい 梅雨の晴れ間の朝、見頃を迎えたハクサンシャクナゲには蜜や花粉を求めて沢山の虫たちが集まっていました。花のレストランは大賑わいです。 6月30日撮影... 2022-06-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! セミファイナル 歩道脇の枯れ枝の先にエゾハルゼミを見付けましたが、何か様子が変です。モズの早贄となり枝先に突き刺され、命尽きようとしていました。... 2022-06-19 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 雨宿り 梅雨入りしたばかりの雨の日、綺麗に咲いたレンゲツツジの中にナミヒラタアブを見付けました。風下に向いて咲く花を選んで、ジッと雨が止むのを待っています。 6月16日撮影... 2022-06-16 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! あ、あぁ… 立ち枯れのオオシラビソの上で、片足を使って首元を掻くホシガラス。よほど気持ち良いのか、口が半開き。「あ、あぁ…」そんな声が聞こえてきそうです。 6月14日撮影... 2022-06-16 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 花に囲まれて ナナカマドの花の中に、鮮やかな緑に輝くアオハムシダマシが二匹。偶然にも、愛を育む姿を覗き見てしまいました。 6月9日撮影... 2022-06-10 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 雨に透かされて 雨の森にひっそりと咲くサンカヨウ。雨を受けてしっとりと濡れた姿は、半透明に透けてガラス細工のようにも見えます。 6月3日撮影... 2022-06-10 八幡平ビジターセンター