静けさに包まれたブナ林に、音も無くしんしんと細かな雪が降る中で、「春はワタスゲの群生地、冬はどんな景色? ベコ谷地スノーハイキング」を開催しました。例年であればベコ谷地のイベントの際にはベチャベチャの湿った雪になったり雨になったりするのですが、今年もちゃんと雪になりました。ただ、例年と違うのは、雪の湿り気が少ない事。暖...
イベント情報の記事一覧
里は、冷たい空気と冬の日差しが心地好い2月24日、「オオシラビソ植生密度日本一! 登山者の聖地・樹氷原を歩こう」を開催しました。暖冬のこの冬、雪も少なく樹氷の様子が気掛りですが、先ずは登ってみない事には始まりません。3時間、頑張って歩いた人だけが見られる美しい光景が待っているはず。真冬の八幡平山頂を目指して出発です。 ...
イベント当日の天気は曇り。時折雪も降っていましたが予報の晴れマークを信じていざベコ谷地に出発です。 八幡平ビジターセンターや八幡平スキー場周辺はご存知のように多くの積雪があり、連日の除雪作業で道路わきの壁が3mを超えるところもあります。 大沼周辺を流れる川にも巨大な雪庇ができあがっており、積雪の凄まじさを感じること...
暦の上では立春となる2月4日、秋田八幡平スキー場脇の森を舞台に「スキーハイクで冬山さんぽ 山毛森コース」を開催しました。立春とはいえ、八幡平は厳冬期。ふっかふかでサラサラのパウダースノーに覆われた森の中を散策です。 スキー場のリフトを降りると、待っていたのは日差しにキラキラと輝く目にも眩しい白銀の世界。青空を背景に、雪...
定員8名/2022年度開催時の様子はこちら 難易度:★★★☆☆(難易度は★~★★★★★の5段階で表します)深雪の中を歩いたり、ゆるっと滑ったりして楽しめる散策用ショートスキー「スキーハイク」で、「ベコ谷地」の大雪原を目指そう。標高が上がるにつれて変わっていく植生や樹木に着生した地衣類の観察、大沼を見下ろす展望地、ロング...
当日の天気は快晴。眩しさを感じるほどの日差しとなりました。 後生掛温泉駐車場スタートなのですが、後生掛自然研究路に入るためにまず最初の難関が待ち構えています。雪の壁を脚立でよじ登りいざ出発です。 青空! 青空!! とにかく青空が綺麗な日でした。 まずはブナ林の中のミズナラなどを観察しながら進みます。八幡平ビジターセンタ...
スキー場休業のためリフトが利用できず、急遽「蒸ノ湯・大谷地コース」が「ベコ谷地コース」となってしまいました。 が、本日のパウダースノーのコンディションは最高、降雪に加え時折青空も見える恵まれた天候となりました。 本日のスノートレッキングはスキーハイク。散策用のショートスキーを使います。かかとが浮くので深雪に沈まず歩き...
定員10名/2022年度開催の様子はこちら。 ≪難易度:★★★☆☆≫スノーシューを履いて一歩踏み出せば、そこは別世界!ガイド付きでないと歩けないレアコースをご案内します。体験会よりもアップダウンがやや多めです。冬は雪に閉ざされて入ることができない「後生掛自然研究路」をスノーシューで散策。大福みたいな独特の雪の造形や、真...
定員8名/2022年度開催時の様子はこちら 難易度:★★★★☆(難易度は★~★★★★★の5段階で表します)深雪の中を歩いたり、ゆるっと滑ったりして楽しめる散策用ショートスキー「スキーハイク」で、少し長めのトレッキングにチャレンジ。リフトでスキー場上部まであがり、オオシラビソの樹林が続く冬しか行けないコースで、大谷地の大...
1月14日(日)朝方の冷え込みが強まり、山に向かう道路は凍結した上に粉雪が薄く積もって滑りやすくなっていましたが、待ち受けるパウダースノーを楽しみにしてくれる参加者の皆さんと「スキーハイク 先ずは体験! キャンプ場コース」を開催しました。意外や意外、気温は冬期事務所を出かける時のー6℃よりも暖かいー3℃。曇り勝ちの空で...
カテゴリー
本日の天気
ドラゴンアイ
動画 「八幡平の日の出」 UPしました。
八幡平の動画
Towada-Hachimantai National Park
最近のコメント
- 大沼紅葉情報(10/11) に 八幡平ビジターセンター より
- 大沼紅葉情報(10/11) に 佐々木日佐子 より
- 大沼紅葉情報(10/1) に 八幡平ビジターセンター より
- 大沼紅葉情報(10/1) に 菅峨範夫 より
- 【区間の一部で終日通行止め】八幡平樹海ライン 道路情報(7/4) に 八幡平ビジターセンター より