NEW! 天気(大沼) 本日の天気 大沼(5/16) 5月16日(金)10:00現在の大沼のお天気をお知らせします。 【気温】18℃ 【天気】晴れ 【道路】乾いている 今日の大沼は晴れ。今日は朝から気温が高く、さわやかな風が吹きわたり、初夏を思わせる気候です。※大沼散策路のうち、対岸側はほぼ雪に覆われており、灌木類がまだ雪に押されて倒れた状態で木道上をふさいでいて歩きにく... 2025-05-16 八幡平ビジターセンター
NEW! 天気(山頂) 本日の天気 山頂周辺(5/16) 5月16日(金)9時 本日も山頂周辺は晴れ。風はゆるやかで爽やかな朝です。今日は一日天気良さそうですので雪解けの湖沼群を見にぜひご来訪ください。散策の際は薄い羽織や長靴、登山靴がおすすめです。帽子、サングラスなどの紫外線対策もお忘れなく。【天 候】晴れ【風 速】0~1m/s【気 温】14℃【山並み】森吉山、秋田駒、岩手... 2025-05-16 八幡平ビジターセンター
NEW! 2025ドラゴンアイ 八幡平八幡平山頂ドラゴンアイ 【ドラゴンアイ】必読!よくある質問【2025/5/15更新】 ドラゴンアイに関してよくあるお問い合わせです。ご来訪・お問合せ前にこちらをご確認ください。 Q.そもそも「ドラゴンアイ」ってなんなの?A. 十和田八幡平国立公園の特別保護区域にある「八幡平(はちまんたい)」山頂付近の火口湖「鏡沼」の通称です。標高1600mに位置します。雪解けの時期に水面と残雪が目玉のように見えることか... 2025-05-15 八幡平ビジターセンター
2025ドラゴンアイ 5/11 雨で水面広がる 土日が雨だったためか、雪解けの水面が大きく広がってきました。三日月状、勾玉のような形です。今週は火曜日以降天気がよさそうで気温も上がるようです。ドラゴンアイの形も一気に変わってくるかもしれません。 隣のメガネ沼(ドラゴンの涙)にもだいぶ水がたまりました。霧で視界が悪かったせいか、エメラルドグリーンの水面を見ることはで... 2025-05-11 八幡平ビジターセンター
2025ドラゴンアイ 5/9 雪どけ 停滞中 5月9日の鏡沼(ドラゴンアイ)の様子です。先週以降、山頂付近には何度か積雪があるなど気温の低い日が続き、雪解けは殆ど進まず水面が少し広がった程度です。沼周辺の高い位置から中央部に流れ込んだ雪解け水の作る筋と中央部の雪の盛り上がりから、なんとなく目玉のアウトラインが想像できる印象ではあります。... 2025-05-10 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 花盛り 「咲いたね~」「咲きましたよ~」一つ一つの花の雄しべも雌しべもハッキリと見えています。湿原に顔を出したミズバショウが花盛りを迎えました。 5月8日撮影... 2025-05-08 八幡平ビジターセンター
自然情報 大沼&山頂自然情報 大型連休が過ぎ、静けさを取り戻した大沼は漸く水面の全てが露になりました。未だに周辺に残る雪の為に、ひんやりとした風が水面をさざ波立てながら沼を渡っています。 まだまだ多くの雪に覆われた湿原も徐々に姿を現し始め、沼岸に立つオノエヤナギの黄色い花が風に揺れています。 早くに芽吹いたナナカマドの葉が展開し始める中、ミネザクラ... 2025-05-08 八幡平ビジターセンター
2025八幡平山頂八幡沼 【自然情報】5月6日 山頂から八幡沼周回 ゴールデンウィークも最終日。ここのところ寒冷な気候が続いて、前日は積雪通行止め。この日も初冬のようなキリっと冷え込んだ朝です。山頂八幡沼を巡回してきました。 鏡沼の雪解けはまだ始まったばかり。降雪で一進一退しており、ここが鏡沼(ドラゴンアイ)だと気づかない方も多いようです。 メガネ沼。オオシラビソの根元に少し水がしみ... 2025-05-07 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平八幡平山頂ドラゴンアイ ※お申込受付延長中!※【軽登山・スノーシュー】2025年5月10日(土)「八幡平山頂 残雪の湖沼群巡り」 ざくざく残雪歩き 「ドラゴンアイ」だけじゃもったいない※お申込受付延長中です。お気軽にお問い合わせください※標高1600mの八幡平山頂部にもようやく春の気配。山頂自然探勝路の火口湖たちが雪の中から青く輝く水面を現し始めます。残雪を歩いて「八幡平ブルー」を堪能しよう。(約4.5km) 日 時:2025年5月10日(土)9... 2025-05-04 八幡平ビジターセンター
2025ドラゴンアイ 5/3 新雪 とけて 5月3日の鏡沼(ドラゴンアイ)の様子です。先日降った新雪がとけて、水面が少し広がりました。水面のかたちを見ると2022年のとけ方と少し似ている気がします。今年はどんな姿を見せてくれるのでしょうか?... 2025-05-04 八幡平ビジターセンター