冬山巡視 2/13冬山巡視「茶臼岳Ⅰ」晴天 今年も八幡平地域の冬山巡視が始まりました。 スノーモービル乗り入れ規制と利用者への普及啓発のために八幡平地域では茶臼岳と八幡平で2月と3月に行われています。 暖かな日差しがオオシラビソの枝先の霧氷の痕跡を落とそうとしています。今日はとても暖かい日、この前の猛吹雪はどこへ行ったのでしょう。 毎年恒例のスノーモービル乗り入... 2021-02-14 八幡平ビジターセンター
イベント情報 2月11日(木)親子でスノーシュー体験in八幡平を開催しました。 2月11日(木)会場となる山毛森は時折日が差すものの雪というコンディションの中、「親子でスノーシュー体験in八幡平」を開催しました。 スタート地点の秋田八幡平スキー場のレストハウス前に、参加者へのレンタル用スノーシューがズラリと並びます。 開会式と準備運動を済ませてスノーシューを装着します。スノーシューが初めての参加者... 2021-02-11 八幡平ビジターセンター
業務 1月27・28日地衣類研修会を行いました。 前日の雨や雪の影響で凍り付くブナ林の中、今後の活動に活かすために秋田県立大学の先生を招いて地衣類の研修会を行いました。積雪期には藪を漕ぐ必要もなく、夏よりも高い位置にある地衣類を見ることが出来ます。 地衣類は菌類と珪藻類の共生生物。共生生物の代表的な存在なのですが中々注目して見ることがなかったので、今後のイベントに取り... 2021-02-03 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月30・31日(土・日)のんびりスキーハイキング&湯治体験in銭川温泉を開催しました。② 1月30・31日(土・日)一泊二日で開催された、のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉。二日目。夜間は星空も見えていたのですが、銭川温泉で迎えた朝は雪が降っていました。 美味しい朝食を頂いて、朝からテンション高めな皆さんは雪もへっちゃらとばかりに秋田八幡平スキー場に向けて銭川温泉さんを出発です。 秋田八幡平スキー... 2021-02-02 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月30・31日(土・日)のんびりスキーハイキング&湯治体験in銭川温泉を開催しました。 1月30・31日(土・日)に一泊二日で、今シーズンから取り入れたニューアイテムのスノーハイクを使って「のんびりスキーハイキング&湯治in銭川温泉」を開催しました。ブナ林などをゆっくりと散策しながら滑りも楽しめ、雪の大沼とぶな森を堪能した後は銭川温泉さんに宿泊して入浴とオンドルの湯治体験もできるという贅沢なイベントです。... 2021-02-02 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月24日(日)「真冬の大泥火山in後生掛」を開催しました。 1月24日(日)風も無く穏やかなお天気の中、「真冬の大泥火山in後生掛」を開催しました。 先ずは開会式と準備運動。 このところのお天気で雪が締まり歩きやすくはなっていますが、やはり登りは大変です。がんばってーっ! 頑張って登り切った高台からは、もっちりとして見える雪の噴気地帯の向こうに国見台や毛せん峠が。 皆さん、スマ... 2021-01-24 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月30・31日(土・日)開催「のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉」の下見(第一弾)に行ってきました。 1月30・31日(土・日)開催「のんびりスキーハイキング&湯治体験㏌銭川温泉」の下見(第一弾)に行ってきました。前回の下見はコース設定の為、今回はコース状況の確認等の為に下見をしてきました。 今日の大沼はお天気も良く、新雪で真っ白の雪原が広がっていました。空気が冷たく、澄川地熱発電所の蒸気がもうもうと立ち上がっている様... 2021-01-18 八幡平ビジターセンター
イベント下見 1月24日(日)開催「真冬の大泥火山in後生掛」の下見に行ってきました。 1月15日、山は風がほとんど無く朝から穏やかな良いお天気に恵まれた中、1月24日(日)開催の「真冬の大泥火山in後生掛」の下見に行ってきました。 後生掛温泉付近の林に入ると、真っ白な雪面に、柔らかな冬の日差しが木々の影を真っ直ぐに伸ばしていきます。 今日も蒸気を沸き立たせるオナメモトメを見下ろしながら進みます。日差しが... 2021-01-15 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月10日(日)「パウダースノーのブナ林を歩く・ 山毛森の主に逢いに行こう」を開催しました。 1月10日(日)集合場所の秋田八幡平スキー場は時折薄日が差すものの雪が舞うお天気の中、「パウダースノーのブナ林を歩く 山毛森(ぶなもり)の主に逢いに行こう」を開催しました。 強い寒気が入り込んでいるおかげで、八幡平は連日の雪。おかげで、たっぷりの新雪が積もりました。 開会式を済ませたら、さらさら・ふかふかのパウダースノ... 2021-01-10 八幡平ビジターセンター
ガイドウォーク 1/6予約型ガイドウォーク 「真冬の大泥火山in後生掛」パウダー! 今年の雪は大変なことになっていますが、この日、予報では最低気温が-19度だとか。この冬一番の冷え込みといわれた日ですが、予約型のガイドウォークで後生掛のコースに入りました。 気温は間違いなく二ケタ台の氷点下ですが、全くひるむ様子のないお二人。コースの案内と注意事項についての説明をしています。 雪はもちろん新雪のパウダー... 2021-01-07 八幡平ビジターセンター