お知らせ 【「秋田冬アソビ割」で冬の秋田八幡平をお得に遊び尽くそう!】 【「秋田冬アソビ割」スタート!】2024年12月1日より始まった「秋田県冬の大型観光キャンペーン」に関連して、秋田県で実施される体験・アクティビティが各種体験コンテンツ提供サイト「アソビュー!」の特設ページからのお申込みでお得に遊べるのが「秋田冬アソビ割」です。八幡平ビジターセンターでは、予約型スノーガイドにあたる体験... 2025-01-15 八幡平ビジターセンター
イベント報告 八幡平草木染めブナ 10月20日(日)「草木染めワークショップ」開催しました 毎年恒例、ブナの落ち葉染めの季節がやってまいりました。会場は、晩秋の気配漂う後生掛(大沼)キャンプ場。 今年はブナの色付きがゆっくり進んでいる印象があり、少し心配していたのですがちゃんと当日までにたっぷりと落ち葉を提供してくれました。会場周辺で落ち葉拾いをしてきれいに洗い、煮出して染液を作るところからスタート。大漁大漁... 2024-10-25 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月21日(土)「草木染めワークショップ~八幡平のブナ落ち葉染め~」開催しました なんやかんやでちゃんと例年並みの時期に色づいてくれた大沼周辺の紅葉。今日の会場のキャンプ場も、ピークは過ぎたもののまだまだきれいな景色を見せてくれています。 この時期大量に降り積もるブナの褐色の落ち葉を煮出したものを染め液に使うので、このイベントは紅葉のピークを過ぎないと成立しないのです。今回は、ウールのマフラーや毛糸... 2023-10-27 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月1日「森の和みの福朗(ふくろう)作り」開催しました 例年にないような暑さの日が続いた八幡平も、彼岸を過ぎる頃には急に秋らしい寒さになりました。こんな日は、あたたかい室内でじっくりと手作り体験でもいたしましょう。 今日作るのは、可愛いふくろう。自然の素材を使って、5羽作ります。 材料は、案内人の田中さん(写真左)が集めてきてくれました。山の素材はもちろん、麓で集めたものた... 2023-10-08 八幡平ビジターセンター
e-bike 9月16日「e-bikeで地熱発電所見学&オオハンゴンソウ駆除活動」開催しました 「八幡平を美しくする会 八幡平支部」主催のクリーンアッププログラム。朝の出勤時は雨降りでひやひやしましたが、どうやらこの周辺のお天気はもってくれそうです。開始式にてオオハンゴンソウの説明をしたあと、e-bikeの試乗をしてさっそく出発です。 まずはビジターセンターのすぐ下に位置する「大沼地熱発電所」へ。 スタッフさんか... 2023-09-19 八幡平ビジターセンター