お知らせ 八幡平 8月11日(月・祝)「山の日」は一日八幡平で遊ぼう! 山に親しみ、その恩恵に感謝して美しく豊かな自然を守ることについて考える「山の日」に、山で遊び、五感を使って山のいろいろを知ろう。①「おっきなブナの木に登ろう!ツリークライミング®体験」(要予約)専用のギアを使って安全に楽しく登れる現代の木登り! 大きなブナの枝に座ったらクマの気分!?登って触って樹上の世界を楽しもう。≪... 2025-07-02 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【終了しました】 6月21日(土)・22日(日)「高山植物の壁掛け刺繍ワークショップ」 【体験・散策】「リュネビル刺繍」で八幡平の花々を描く かぎ針を使い、ビーズやリボンなどで刺繍するフランス生まれの「リュネビル刺繍」。八幡平の高山植物をモチーフに壁掛けを作ります。講師は鳥海山の麓で「アトリエサンカヨウ」を主宰する刺繍アーティスト池田佳代氏。合間にはガイド付きの大沼散策でほどよくリフレッシュ。(散策約1k... 2025-06-16 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平クマツキノワグマ 8月3日(日)「夏 湿原に集まるクマたちの痕跡を見る」 【散策・観察・クマ】八幡平クマ巡視員と歩く ツキノワグマ痕跡観察ツアーツキノワグマの巡視員と一緒に歩いて痕跡探しや自動撮影カメラによる調査を体験しよう!夏に大沼の湿原に集まるクマたちの暮らしぶりを知り、クマに出会わない方法、出会った時の対処法などクマとの適切な距離感を学びます。クマ撃退スプレーの試射体験もあり。※ク... 2025-06-02 八幡平ビジターセンター
イベント報告 八幡平草木染めブナ 10月20日(日)「草木染めワークショップ」開催しました 毎年恒例、ブナの落ち葉染めの季節がやってまいりました。会場は、晩秋の気配漂う後生掛(大沼)キャンプ場。 今年はブナの色付きがゆっくり進んでいる印象があり、少し心配していたのですがちゃんと当日までにたっぷりと落ち葉を提供してくれました。会場周辺で落ち葉拾いをしてきれいに洗い、煮出して染液を作るところからスタート。大漁大漁... 2024-10-25 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月21日(土)「草木染めワークショップ~八幡平のブナ落ち葉染め~」開催しました なんやかんやでちゃんと例年並みの時期に色づいてくれた大沼周辺の紅葉。今日の会場のキャンプ場も、ピークは過ぎたもののまだまだきれいな景色を見せてくれています。 この時期大量に降り積もるブナの褐色の落ち葉を煮出したものを染め液に使うので、このイベントは紅葉のピークを過ぎないと成立しないのです。今回は、ウールのマフラーや毛糸... 2023-10-27 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月1日「森の和みの福朗(ふくろう)作り」開催しました 例年にないような暑さの日が続いた八幡平も、彼岸を過ぎる頃には急に秋らしい寒さになりました。こんな日は、あたたかい室内でじっくりと手作り体験でもいたしましょう。 今日作るのは、可愛いふくろう。自然の素材を使って、5羽作ります。 材料は、案内人の田中さん(写真左)が集めてきてくれました。山の素材はもちろん、麓で集めたものた... 2023-10-08 八幡平ビジターセンター
e-bike 9月16日「e-bikeで地熱発電所見学&オオハンゴンソウ駆除活動」開催しました 「八幡平を美しくする会 八幡平支部」主催のクリーンアッププログラム。朝の出勤時は雨降りでひやひやしましたが、どうやらこの周辺のお天気はもってくれそうです。開始式にてオオハンゴンソウの説明をしたあと、e-bikeの試乗をしてさっそく出発です。 まずはビジターセンターのすぐ下に位置する「大沼地熱発電所」へ。 スタッフさんか... 2023-09-19 八幡平ビジターセンター