イベント報告 1月19日(日)「大沼外輪スキーハイキング」を開催しました。 久しぶりにすっきりとした青空が広がった1月19日、大沼をぐるっと一巡りする「大沼外輪スキーハイク」を開催しました。 朝の気温は低かったものの、眩しい太陽の光で暖かく感じられる中で新雪に覆われた大沼は真っ白な雪原に姿を変えていました。スキーハイクでゆっくり歩いたり滑ったりしながら、冬の大沼外輪を散策開始です。 雪面に美し... 2025-01-21 八幡平ビジターセンター
イベント報告 1月11日「スキーハイク試乗体験」を開催しました。 冷え込みが強く朝からすっきりとした青空が広がった1月11日(土)、秋田八幡平スキー場のある山毛森(ぶなもり)を舞台にスキーハイク試乗体験を開催しました。午前、午後の2回開催で午前はブナ林の中に静かに佇む隠居沼を訪れるコース。午後はブナ林の奥に鎮座する巨木に会いに行くコースです。 スキー場からは白く輝く国見台、栂森がはっ... 2025-01-12 八幡平ビジターセンター
イベント報告 12月22日(日)「後生掛・大湯沼へ行ってみよう」を開催しました。 冬型の気圧配置を受けて空は暗く細かな雪が休みなく降り続ける12月22日、「後生掛・大湯沼へ行ってみよう」を開催しました。冬の間は閉鎖されて立ち入る事の出来ない後生掛自然研究路の雪の上を散策です。 スタートは、フカフカでサラサラの真新しい雪を踏み締めて雪化粧の樹林帯へ。 キタゴヨウの幹に見つけたのはツキノワグマの皮剥ぎの... 2024-12-23 八幡平ビジターセンター
イベント報告 八幡平草木染めブナ 10月20日(日)「草木染めワークショップ」開催しました 毎年恒例、ブナの落ち葉染めの季節がやってまいりました。会場は、晩秋の気配漂う後生掛(大沼)キャンプ場。 今年はブナの色付きがゆっくり進んでいる印象があり、少し心配していたのですがちゃんと当日までにたっぷりと落ち葉を提供してくれました。会場周辺で落ち葉拾いをしてきれいに洗い、煮出して染液を作るところからスタート。大漁大漁... 2024-10-25 八幡平ビジターセンター
イベント報告 「秋田焼山 紅葉トレッキング」を開催しました。 9月28日(土)秋の陽差しの届く爽やかなお天気の中、紅葉シーズンを迎えた秋田焼山の荒々しくも美しい光景を求めて「秋田焼山 紅葉トレッキング」を開催しました。 集合場所の後生掛公衆トイレ駐車場から焼山方面を望むと、山の端は未だに雲の中。日が高くなるにつれて雲の流れが早くなっていくのが手に取るように判るので、焼山に着く前に... 2024-09-29 八幡平ビジターセンター
イベント報告 「快適サイクリング&外来種駆除大作戦」を開催しました。 9月14日(土)、秋の心地よい天気に恵まれた中で「快適サイクリング&外来種駆除大作戦」を開催しました。電動アシスト付自転車「e-bike」で駆除作業箇所へ向かいます。 アスピーテラインは、もちろんドライブも気持ちの良い道路ですがせっかくなので車よりは少しゆっくり、季節の変わり目を感じながら走りましょう。少しひんやりした... 2024-09-16 八幡平ビジターセンター
イベント報告 9月7日・8日「秋・クラフトキャンプ」を開催しました。 日中はまだ暑さも残りますが、秋風の爽やかさを感じられるようになった9月7日・8日の二日間、キャンプをしながらクラフトを楽しもうという事で、後生掛大沼キャンプ場を会場に「秋・クラフトキャンプ」を開催しました。 こんな感じでスプーンを作っていくのですが… 今回は丸太から材料を取るところから始めます。まさかりと手斧で丸太を割... 2024-09-11 八幡平ビジターセンター
イベント報告 快適サイクリング&「曽利ノ滝」滝つぼトレックを開催しました。 8月24日(土)、前夜の雨が上がり朝から気温も上昇する中で「快適サイクリング&「曽利ノ滝」滝つぼトレック」を開催しました。電動アシスト付マウンテンバイクに跨って、マイナスイオン溢れる曽利ノ滝を目指して出発です。 ビジターセンターを出発してアスピーテラインを快走。風になって国道341号線との合流点まで一気に下ります。気温... 2024-08-26 八幡平ビジターセンター
イベント報告 8月3日(土)5合目ふけの湯から八幡平登山 必見!タチギボウシ群落「八幡平古道トレッキング」を開催しました。 朝から夏らしい日射しと暑さの8月3日、湿原を彩る夏の代表的な花のタチギボウシ群落に逢いに「八幡平古道トレッキング」を開催しました。麓よりも5~6℃は気温が低い八幡平ですがこの日の気温は24℃、これまでに降った雨による湿度の高さと強い日射しに、体感温度は更に高く感じられます。 八幡平登山の5合目にあるふけの湯を出発し、ホ... 2024-08-04 八幡平ビジターセンター
イベント報告 7月6日(土)坂道すいすい 電動アシスト付自転車で国立公園めぐり!「快適サイクリング&大場谷地ニッコウキスゲ散策」を開催しました。 梅雨の晴れ間の7月6日、電動アシスト付自転車を使って国立公園を巡る「快適サイクリング&大場谷地ニッコウキスゲ散策」を開催しました。 電動アシストのお陰で坂道も楽々。日射しは強いものの、すいすいと風を切って走る心地良さは最高!笑顔でペダルを漕いでいきます。 走行中、ふわふわと風に乗って飛んでくる沢山の綿毛が目に付きました... 2024-07-07 八幡平ビジターセンター