イベント情報 【終了しました】12月22日(日)「後生掛・大湯沼へ行ってみよう」 【真冬の噴気地帯を歩く! ショートコース】温泉の沼「大湯沼」を見下ろす絶景ポイントを目指すスノーシューハイキング。 日 時:12月22日(日)9:30~11:30集 合:後生掛温泉食堂「ごしょカフェ」定 員:10名(最少催行人数2名)参加費:1名2,000円/中学生以下500円持ち物:冬山歩きに適した服装、水や菓子など... 2024-09-15 八幡平ビジターセンター
イベント情報 【終了しました】1月26日(日)「後生掛・大泥火山スノーハイキング」 【真冬の噴気地帯を歩く! ロングコース】日本一の規模をほこる噴泥現象「大泥火山」を訪ねるスノーシューハイキング。尻滑りや雪原でのフリーウォークも楽しめるおすすめコース。地熱が作る雪の造形も魅力。 日 時:1月26日(日)9:30~12:30集 合:後生掛温泉食堂「ごしょカフェ」定 員:10名(最少催行人数2名)※定員に... 2024-09-15 八幡平ビジターセンター
イベント情報 【終了しました】2月16日(日)「山毛森 白銀スキーハイキング」 【スキーハイクでブナ林さんぽ ~巨木探訪②~】秋田八幡平スキー場ゲレンデ上部から、ミズナラの巨木を目指してブナ林内をめぐります。※スキーが苦手な方はスノーシューでの参加も可とします。ただしスキーハイクでの参加者を優先受付いたします。 日 時:2月16日(日)9:30~12:30集 合:秋田八幡平スキー場レストハウス定 ... 2024-09-15 八幡平ビジターセンター
イベント情報 【終了しました】2月23日(日)「八幡平樹氷トレッキング」 【本格冬山登山で"樹氷の聖地"へチャレンジ!】秋田八幡平スキー場ゲレンデ上部から出発! 藤助森~八幡沼周辺の広大な雪原に広がる樹氷群、山麓部のダケカンバ霧氷など厳冬期八幡平の雪景色を満喫できるコースです。<定員に達したためキャンセル待ちにて受付中です> 日 時:2月23日(日)8:30~16:00集 合:秋田八幡平スキ... 2024-09-15 八幡平ビジターセンター
イベント情報 【お申込受付終了】3月8日(土)「ベコ谷地スノーハイキング」 【焼山山麓のブナ林を満喫!】冬のブナ林の景色を楽しみながら、べコ谷地、大沼を見下ろす展望地を目指します。 日 時:3月8日(土)9:30~14:00集 合:秋田八幡平スキー場レストハウス定 員:15名(最少催行人数4名)参加費:1名2,500円/中学生以下1,000円持ち物:冬山歩きに適した服装、昼食、水や菓子など行動... 2024-09-15 八幡平ビジターセンター
2024八幡平山頂八幡沼 【自然情報】9月6日 山頂から八幡沼周回 9月に入り、朝の気温が15℃前後になり、八幡平山頂は秋の気配が感じられるようになってきました。 9月6日現在、高山植物はミヤマセンキュウ、ウメバチソウ、エゾオヤマリンドウ、ウゴアザミ、アオモリアザミ、ナンブアザミ、ゴマナ等が咲いています。個体によっては実になり始めているものも多く、花の季節は終盤になってきています。樹... 2024-09-15 八幡平ビジターセンター
自然情報 大沼紅葉情報 9月も半ばとなり、大沼周辺は漸く残暑も落ち着きを見せ始めました。それに伴って、大沼入り口のナナカマドが色付き始めるなど木々の様子にも僅かですが変化が見られるようになりましたので、今シーズンも紅葉情報を発信したいと思います。 湿原のエゾオヤマリンドウの色が濃いものが見えてくると、徐々に木々の葉の色味も違って見えるようにな... 2024-09-14 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! ほんのりと 昼夜の気温差が大きくなり始め、木々も紅葉に向けて動き始めています。レンゲツツジがなんだか恥ずかしそうに頬を赤らめるようにほんのりと色付き始めました。 9月14日撮影... 2024-09-14 八幡平ビジターセンター