イベント下見 12月20日開催「真冬の噴気地帯を歩く 後生掛・大湯沼へ行ってみよう」の下見に行ってきました。 12月14日(月)未明に見られたであろう双子座流星群とは無縁で、昨夜から降り続ける雪の中を12月20日開催の「真冬の噴気地帯を歩く 後生掛・大湯沼へ行ってみよう」の下見に行ってきました。現地について思ったこと…「雪が無い…」全く無い訳ではなく、極端に少ないのです。「雪が有るけど無い」のです。 このコースは林床地帯と噴気... 2020-12-14 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平周辺エリア 道路通行止め情報(11月30日更新) 本日11月30日夕方より、以下の区間の冬期全面通行止めが始まります。期間は4月中旬までの予定です。・八幡平アスピーテライン八幡平後生掛温泉入口~蒸の湯温泉ゲート(11/30 17:00~)通行止め期間内は、八幡平山頂部を経由しての秋田~岩手の通り抜けはできませんのでご注意ください。※蒸ノ湯温泉ゲートから山頂方面はすでに... 2020-11-30 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【八幡平ビジターセンター 冬期間休業のお知らせ】 八幡平ビジターセンターは11月9日より冬期間休業に入りました。冬期事務所の連絡先は以下の通りです。TEL:0186-25-8846(平日9:00~17:00)FAX:0186-25-8847春の開館は4月上旬の予定です。なお、冬期間もスノーシュー体験などのイベントを開催しておりますので、ぜひ冬の八幡平にも足をお運びくだ... 2020-11-09 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【八幡平山頂エリア 道路情報(11月4日更新)】 【八幡平山頂エリア 道路情報(11月4日更新)】本日11月4日、アスピーテラインおよび八幡平樹海ラインの下図の区間は終日通行止めとなります。よって、この区間は予定通り11月4日から来年4月15日まで冬期通行止めが始まりました。八幡平の山越えによる秋田~岩手間の通り抜けはできませんのでご注意ください。また、通行可能な区間... 2020-11-04 八幡平ビジターセンター
イベント報告 11月1日「ドライフラワーで飾るリース作り」開催しました 紅葉はどんどん山を駆け下り、今回の会場・銭川温泉さんも晩秋の装いです。 温泉熱で1年中ふんわりと暖かいオンドルの湯治宿。その環境で色鮮やかに仕上がったドライフラワーを使って、リースを作ります。今回はアジサイがメイン。なんともいえないグラデーションに見とれてしまいます。 他にも、お庭で育てた花、ハーブや、お宿の周りで摘ん... 2020-11-03 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! ぺたっ 大沼に初雪が降った朝、木道に可愛らしい小さな足跡が「ぺたっ」と残されていました。雪が止み、二ホンリスがお出掛けしたようです。 10月30日撮影... 2020-10-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 兵どもが夢の跡 灌木が落葉したら姿を現しました。キイロスズメバチの牙城も、今はもぬけの殻。シーンと静まり返り、冷たい風に吹き晒されています。 10月26日撮影... 2020-10-26 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月25日(日) 秋の里山観察会「志張ふれあい散策路を歩こう」を開催しました。 紅葉もアスピーテラインを駆け下り、秋の深まりを感じさせられる中、「志張ふれあい散策路を歩こう」を開催しました。前日から雨が続き、八幡平山頂や秋田焼山山頂には雪が降り、志張温泉元湯付近は雨が降ったり止んだりという状況ですが、雨の中の紅葉も綺麗なものです。今回は志張温泉元湯さんの御主人が同行してくれる事になりました。 大沼... 2020-10-26 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10/17 湯治遊山の道「ふけの湯古道」 トレッキング開催しました。 晴天は望めなくても、せめて曇りで・・・とは思いつつも小雨降る中の開催となりました。 八幡平一合目の「八幡平神社」を出発です。 この辺はビジターセンターのある大沼より少し標高が低いのでほとんど紅葉はありません。 それでも少し上がっただけでブナの二次林の黄葉はここにも来ていました。 ミッション「大人の赤を探せ!」結局自分で... 2020-10-21 八幡平ビジターセンター