ちょっといいね! いつの間にか 春、芽吹きと同時に花を咲かせるハウチワカエデ。葉の下に揺れる赤い花はいつの間にか実を結び、翼がどんどん大きくなっていました。秋の散布に向けて、まだまだ大きくなっていきます。 5月31日撮影... 2024-05-31 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【登山道情報(裏岩手縦走路)】 4月上旬に源太ヶ岳で発生した大規模な雪崩の影響により、裏岩手縦走路の一部(大深湿原先の松川温泉=源太ヶ岳分岐周辺)で登山道の流失や土砂の堆積があり、ルート判別ができない状態です。堆積した土砂・流木により通行は困難であり、道迷いの危険が高いため、登山のご予定のある方は計画の見直しをご検討ください。詳細やその後の状況につい... 2024-05-29 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 星の花 辺りがすっかり緑に包まれた頃、ひっそりと木陰に咲いたのはズダヤクシュ。幾つも散りばめられた可憐で小さな花は、まるで星のようです。 5月25日撮影... 2024-05-26 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 光の環 水面を滑るように進むアメンボ。小さな体の僅かな重さで足元の水が歪みます。水底には水の歪みが影となって映し出され、その一つ一つを光の輪が取り囲んで輝いていました。 5月25日撮影... 2024-05-26 八幡平ビジターセンター
2024ドラゴンアイ 5/25 夕方の鏡沼 25日夕方のドラゴンアイ(鏡沼)の様子です。夕陽を浴びたオオシラビソの樹林、淡い水色の水面もひときわ鮮やかに見えました。中央部の雪層がまた少し浮上し、水のしみ出しも広範囲に広がってきました。この日の朝は気温が0℃。朝は霧でしたが、昼前から晴れた一日でした。開眼現象はゆっくり進行しており、もう少し変化を楽しめそうです。... 2024-05-26 八幡平ビジターセンター
2024ドラゴンアイ 5/23 霧の朝 23日朝のドラゴンアイ(鏡沼)の様子です。霧の中淡い水色の水面がきれいに見えました。中央部の水のしみ出しが広がり、まだら模様になってきています。縁取りの水面下の雪層に開いていた穴が少し大きくなっていました。... 2024-05-23 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【道路通行止め解除情報(5月20日更新)】 【道路通行止め解除情報(5月20日更新)】 ・八幡平アスピーテライン ・八幡平樹海ライン 上記路線は5月24日(金)より夜間通行止めが解除され、終日通行可能となります。 夜間・早朝も八幡平山頂部を経由して秋田ー岩手間の通り抜けができるようになります。 5月23日(木)までは夜間通行止め継続中ですのでご注意ください。... 2024-05-20 八幡平ビジターセンター
2024ドラゴンアイ 5/19 朝の鏡沼 19日朝のドラゴンアイ(鏡沼)の様子です。朝の陽を浴びてやわらかな印象でした。中央部の雪層が少し浮上したようで数日前より中央部の水のしみ出しが少なくなったようにも見えます。開眼の現象は少しずつ進んでいるようです。今年はどんな姿を目せてくれるのか楽しみです。 八幡沼はだいぶ水面が開いてきました。手前に雪の橋が形成されて... 2024-05-20 八幡平ビジターセンター
自然情報 【自然情報】5月18日 大場谷地 八幡平ビジターセンターから玉川温泉方面へ約20分のところにある大場谷地。例にもれず雪解けが早く、今ミズバショウが盛りです。木道入り口から5分ほど歩くと一面のミズバショウ群落が広がります。 散策路の奥のほうは木道が古く、雪解け水が流れ込んで滑りやすいです。手前部分だけでもじゅうぶんお楽しみいただけます。散策の際は木道から... 2024-05-19 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 快晴の空に 雨上がりの快晴の空に大きく弧を描くノスリを見つけました。優雅に堂々と舞う様に飛ぶ姿に、美しさと気品さえ感じられます。 5月18日撮影... 2024-05-18 八幡平ビジターセンター