お知らせ 【冬期イベント参加時のご参考に!】スノートレッキングスタイル お問合せの多い「冬期イベント参加時の服装」について、過去にフリーペーパーに掲載しました記事を再掲いたしました。【アウター】動きやすい防水・防風のウェア・ズボン。とくにズボンは靴の上にかぶさるタイプのオーバーズボン推奨です(スノーシューを履いてもひざ下ほどの雪の中を歩くことがあるため)。スキーウェアやスノボウェアでも大丈... 2025-02-28 八幡平ビジターセンター
お知らせ 秋田焼山通行止め登山道通行禁止 【火山性ガス】秋田焼山 登山道通行止め継続の情報【2022年より継続中】 2022年に秋田焼山の叫沢及び湯ノ沢周辺にて高濃度の火山性有毒ガスが検出されたため、ベコ谷地~焼山避難小屋間は2024年現在も通行止め継続中となっております。湯ノ沢へも行くことはできません。谷間になっており、高濃度のガスが滞留する危険があるため絶対に行かないでください。秋田焼山への登山は、後生掛温泉登山口から毛せん峠を... 2025-01-21 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【後生掛(大沼)キャンプ場 今年度の営業終了のお知らせ】 後生掛(大沼)キャンプ場は10月23日宿泊分をもちまして今年度の営業を終了いたしました。沢山のご利用まことにありがとうございました。なお、来年度は6月1日営業開始の予定です。... 2024-10-25 八幡平ビジターセンター
お知らせ 臨時駐車場をご利用願います。 お天気も良くなり、お陰様で多くのお客様で賑わっております。 ビジターセンター駐車場も大変混雑しておりますので、臨時駐車場(秋田八幡平スキー場)をご利用頂ける様、お願い致します。... 2024-10-13 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【10月5日(土)&6日(日)】今年も開催!地元中学生による八幡平ボランティアガイド】 鹿角市立八幡平中学校は、全校生徒が参加する「八幡平ボランティアガイド」を毎年紅葉シーズンに実施しています。今年も10月5日(土)6日(日)の2日間にわたり、大沼自然探勝路と後生掛自然研究路の2か所で皆様をお待ちしています。毎年大人気のこのガイド。当日お越しのご予定がある方には、中学生ガイドとの散策おすすめです!... 2024-09-28 八幡平ビジターセンター
お知らせ 自家用有償旅客事業(八幡平版ライドシェア)『ドラゴン号』のご案内 公共バスの減便・廃止に伴い課題となっていた秋田県側の八幡平地域の交通不便の解消の為、完全予約型・自家用有償旅客事業(八幡平版ライドシェア)『ドラゴン号』の運行が始まりました!運行区間は、二次交通の空白地帯である「志張温泉入口」~「八幡平頂上」です。・岩手県側から八幡平頂上までお越しで、そこから八幡平ビジターセンターや秋... 2024-08-17 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【区間の一部で終日通行止め】八幡平樹海ライン 道路情報(7/4) 八幡平樹海ラインは蓬莱境付近で道路の陥没があり、蓬莱境~松川温泉ゲート間で終日通行止め規制が行われています。岩手側から八幡平山頂へお越しの際は「八幡平アスピーテライン」をご利用ください。山頂見返峠駐車場から藤七温泉までは通行可能です。規制区間以外でも走行には十分ご注意ください。... 2024-07-03 八幡平ビジターセンター
お知らせ フリーペーパー「ぷらす1八幡平」掲載内容の訂正について フリーペーパー「ぷらす1八幡平」最終ページ(裏表紙)掲載の「八郎太郎号」の内容につきまして訂正がございます。【運行期間】誤)①2024年4月21日~6月30日の金・土・日曜・祝日 ②2024年7月1日~10月13日の金・土・日曜・祝日正)①2024年4月21日~6月30日の土・日曜・祝日 ②2024年7月1日~10... 2024-04-19 八幡平ビジターセンター
お知らせ フリーペーパー「ぷらす1八幡平」最新号発行しました 年2回発行の秋田八幡平情報発信フリーペーパー「ぷらす1八幡平」2024年春夏号を発行しました。特集は「どっちも行かなきゃもったいない!八幡平で”残雪”&”新緑”よくばりトレック」。トップページからPDFデータでご覧いただけます(上記画像をクリックしてもご覧いただけます)。紙媒体は北東北3県の道の駅や観光案内所、ビジター... 2024-03-23 八幡平ビジターセンター