お知らせ 八幡平通行止め道路 八幡平エリア 道路通行止め情報(10月17日~) 【八幡平エリア 道路通行止め情報(2025.10.17~)】 ①八幡平アスピーテライン(県道23号線) 秋田側ふけの湯ゲート~山頂見返峠~岩手側緑ヶ丘ゲート②八幡平樹海ライン(県道318号線) 山頂見返峠~藤七温泉下上記の道路区間は10月17日(金)17時より夜間通行止めが開始となります。通行止め時間は毎日17時~翌朝... 2025-10-12 八幡平ビジターセンター
2025クマ情報(大沼後生掛) クマキャンプ場 【2025.10.9更新】後生掛(大沼)キャンプ場 今期の営業終了のお知らせ 後生掛(大沼)キャンプ場(鹿角市八幡平字大沼1)につきましては、7月31日夜間に管理棟汚水桝周辺にクマの複数回の出没及び管理棟内炊事場への入り込み事象があり、簡易的に対策をしたうえでキャンプ場を一時閉場しておりますが、汚水桝を開けられないための本格的な補強工事・管理棟扉を容易に開けられないよう改修工事を行うため、今期の... 2025-10-09 八幡平ビジターセンター
お知らせ フリーペーパー「ぷらす1八幡平」2025年秋冬号発行しました 秋田八幡平情報発信フリーペーパー「ぷらす1八幡平」最新号を発行しました。PDFファイルのリンクはこちら↓ぷらす1八幡平■2025年秋冬号■alldata.pdf(ホームページトップにもリンクがあります)秋冬期の秋田八幡平を満喫していただくための情報をぎゅっと詰め込みました。ぜひご覧いただき、八幡平へ足をお運びください。... 2025-09-11 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平 道路情報 【道路通行止め解除の情報(2025.9.3)】 【道路通行止め解除のお知らせ】 国道341号 新玉川温泉~玉川ダム付近 間の通行止めは解除になりました。一部区間の片側交互通行は継続中ですのでご注意ください。 問合先: 仙北地域振興局建設部 0187-63-8141... 2025-09-03 八幡平ビジターセンター
お知らせ グリーンウッドワーク薪割り木スプーン 【中止】9月13日(土)&9月14日(日)(2回開催)「ブナの木でスプーンを作ろう」 【1日かけて、八幡平の木でスプーンを作ろう!】ブナの丸太を割るところから始め、斧やナイフを使ってじっくりとスプーンを削りだすクラフト体験です。一足早い山の秋を満喫しながら、木とじっくり向き合おう。 日 時:①2025年9月13日(土)※中止になりました ②2025年9月14日(日)※中止になりました いずれ... 2025-08-17 八幡平ビジターセンター
2025ドラゴンアイ 八幡平八幡平山頂ドラゴンアイ 【ドラゴンアイ】必読!よくある質問【2025/6/13更新】 ドラゴンアイに関してよくあるお問い合わせです。ご来訪・お問合せ前にこちらをご確認ください。 Q.そもそも「ドラゴンアイ」ってなんなの?A. 十和田八幡平国立公園の特別保護区域にある「八幡平(はちまんたい)」山頂付近の火口湖「鏡沼」の通称です。標高1600mに位置します。雪解けの時期に水面と残雪が目玉のように見えることか... 2025-06-16 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平八幡平アスピーテライン道路情報八幡平樹海ライン 道路通行止め解除情報(2025年5月21日更新) 【夜間通行止め解除情報(2025年5月21日更新)】八幡平アスピーテライン、および八幡平樹海ライン(一部区間)の夜間通行止め解除のおしらせです。解除後も、道路状況や天候の悪化により臨時で通行止めとなる場合があります。インターネットや道路上の電光掲示板などで毎日更新される道路情報をご確認ください。 【八幡平アスピーテライ... 2025-05-21 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平八幡平アスピーテライン道路情報八幡平樹海ライン 【冬期通行止め解除情報(4月23日更新)】 【冬期通行止め解除情報(4月23日更新)】開通直後に積雪凍結で通行止めが続いた八幡平アスピーテラインも現在は順調に開通しており、毎朝の道路情報確認のたびに胸をなでおろしているスタッフです。さて、今週末は「八幡平樹海ライン」が開通になります。ただし、山頂見返峠~藤七温泉の間のみ。藤七温泉の下~松川温泉の上までは道路陥没の... 2025-04-23 八幡平ビジターセンター
お知らせ 秋田八幡平情報発信フリーペーパー「ぷらす1八幡平」最新号 発行しました 秋田八幡平情報発信フリーペーパー「ぷらす1八幡平」最新号(2025年春夏号)が発行になりました。秋田八幡平エリアを巡るライドシェア「ドラゴン号」の情報を中心に、4月~8月開催イベントや近隣マップ、温泉郷情報を掲載しています。ぷらす1八幡平2025年春夏号PDF(トップページの表紙画像からも飛べます)リンクは容量の都合上... 2025-03-22 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【冬期イベント参加時のご参考に!】スノートレッキングスタイル お問合せの多い「冬期イベント参加時の服装」について、過去にフリーペーパーに掲載しました記事を再掲いたしました。【アウター】動きやすい防水・防風のウェア・ズボン。とくにズボンは靴の上にかぶさるタイプのオーバーズボン推奨です(スノーシューを履いてもひざ下ほどの雪の中を歩くことがあるため)。スキーウェアやスノボウェアでも大丈... 2025-02-28 八幡平ビジターセンター