ちょっといいね! 雨に打たれて 梅雨の最中の八幡平。雨に打たれ、霧に抱かれるように包まれて、サンカヨウがガラス細工の様に透けていきます。 6月28日撮影... 2020-06-28 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 謎 カゲロウの成虫はたった一日の命。本当に捕らわれてしまったのか、命を落としたものが、風で運ばれて偶然引っ掛かったのかは謎・・・いずれにせよ、モウセンゴケにとってはありがたい栄養源です。 6月25日撮影... 2020-06-25 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! キラキラ 池塘の水面がキラキラ。ワタスゲの穂も日に透かされてキラキラ。池塘を囲むモウセンゴケも赤くキラキラ。後ろに生えるハイイヌツゲの葉もキラキラ。みんなキラキラな湿原の夕景です。 6月21日撮影... 2020-06-22 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 密会 風に揺られるタニウツギの花の中。隠れるように、アオハムシダマシのペアが。人知れず愛を深め合う二匹・・・って、肝心なところがまる見えだしっ! 6月21日撮影... 2020-06-21 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 粉まみれ 沢山の花が咲き、ハナバチたちは大忙し。花の奥まで入り込んで、出てきた時には花粉だらけ。体に着いた花粉は他の花へと運ばれて受粉して種を作り、幼虫の餌にもなります。 6月21日撮影... 2020-06-21 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! カルガモ父さん この時期、カルガモ母さんは子育て真っ最中。そんなカルガモ母さんを尻目に、カルガモ父さんは悠々自適。子育てには一切関わらず一人フラフラ・・・時々、人間にビックリして大慌て。 6月15日撮影... 2020-06-15 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 輝き 緑のカエデの葉の上で、メタリックに輝くモモチョッキリ。どうしてこんなに輝くの?自然界には不思議がいっぱいです。 6月11日撮影... 2020-06-11 八幡平ビジターセンター