ちょっといいね! ひと口 残雪の森の中で見付けた足跡は、漸く水面が見え始めた名も無き沼の水際に立ち止まっていました。長い冬ごもりを終えたツキノワグマ、先ずは冷たい水をひと口…久しぶりの水は美味しかったに違いありません。そんな想像が出来る一場面でした。 4月20日撮影... 2024-04-21 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 霧に紛れて 完全に解氷した大沼に姿を現した一羽の鳥。音も無く、霧に紛れて大沼の魚を頂きに参上したのはアオサギでした。 4月19日撮影... 2024-04-19 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 長閑な朝 解氷の進む大沼。暖かな陽気の中、静かな朝をのんびりと過ごすカモたちの姿がありました。厳しい冬を乗り越えた彼らにとっても、春の陽気は有難いものでしょう。早春の長閑な光景でした。 4月12日撮影... 2024-04-12 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 金色・銀色 秋の深まりと共に、湿原のヨシの穂が綿毛を大きく開いてきました。あとは風を受けて種を散布するのみ。朝日を浴びて黄葉の葉は金色に、穂は銀色に輝きを放っています。 10月26日撮影... 2023-10-26 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 冬の始まり シーズンを通して平均気温が高かった今年、とうとう冬の始まりを迎えました。前日からの雨に雪が混じり、ピークの紅葉に降り続けていました。 10月21日撮影... 2023-10-21 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 静かに 秋が深まりを増すと共に、ブナの森も色付きを増していきます。高台に立ち、広大な森を見下ろすと、色付いた山肌を雲の落とす影が静かに流れていました。 10月12日撮影... 2023-10-13 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 水たまり 雨と風で落ちた色とりどりの木々の葉が浮かぶ水たまり。雨のブナ林で見つけた水たまりは、深まる秋が集約された場所でした。 10月6日撮影... 2023-10-06 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 旅の途中で 辺りの木々の色付きが増す中、大沼を泳ぐコガモたちに出逢いました。進む紅葉に秋の深まりを感じていたはずなのに、「もう、そんな季節なのか」と…冬の間、大沼は結氷するので、越冬地に向けた旅の途中で休憩中です。 10月5日撮影... 2023-10-05 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 鮮やかに 周囲のブナたちの黄色味が漸く強くなる頃、朝の陽差しを受けて輝く紅葉。ヤマウルシは、周囲の木々よりも一足早く色付き、その鮮やかな姿で目を引きます。 9月29日撮影... 2023-09-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 準備完了 綿毛の付いた種が綺麗に並ぶのはアカバナ。緑色だった鞘が紅く色を変え、やがて種が成熟すると茶色に変化してカパッと大きく開きます。後は風を受けて飛んでいくだけ。準備は万端です。 9月25日撮影... 2023-09-25 八幡平ビジターセンター