ちょっといいね! 旅立ちの時 緑の湿原を白く覆っていたワタスゲ。夏の香りの風が吹き始めるといよいよ旅立ちの時。小さな種が付いた綿毛が風になびいていました。 6月30日撮影... 2025-06-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! じーっ 静かな霧の山で出会ったのはテン。こちらに気付いてハイマツの中へと駆け込んでしまいました。そっと覗くと、じーっと動かずにこちらが立ち去るのを待っているようでした。ビックリさせてごめんね。 6月26日撮影... 2025-06-26 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 頑張れっ! とある場所で見付けたキセキレイの抱卵の様子。一度はカラスに襲撃されて営巣を諦めたかに思えましたが、再び巣を作りなおして新たに産卵して抱卵中。無事に雛が産まれ育つように、そっと見守りたいと思います。 6月13日撮影... 2025-06-13 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 山の春 晴れ渡る空の下で漸く花開き始めたミネザクラ。残雪の中で薄いピンクの花が風を受けて涼し気に揺れていました。山の春はこれからが本番です。 6月9日撮影... 2025-06-12 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 木漏れ日に 柔らかな葉が広がり切ったブナの森、車座に広がる葉と白い萼が木漏れ日に眩しく輝くキヌガサソウの群落に出会いました。人々を魅了して止まない初夏を代表する花です。 6月7日撮影... 2025-06-08 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 探す 晴れた大沼の上空に現れたのは魚喰いのミサゴ。はばたきや滑空、ホバリングを繰り返しながら風に波立つ水面を凝視していました。 6月2日撮影... 2025-06-02 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! こんにちは 落ち葉をかき分けて葉を広げたマイヅルソウの間に、ひょっこりと可愛らしい顔を覗かせたのはジムグリ。普段は地面に潜るようにして生活している小型のヘビですが、陽気に誘われたのか落ち葉の上を散歩中のようです 5月29日撮影... 2025-05-30 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 目 雨が上がったばかりの水面にゆっくりと泳ぐ一羽のカイツブリ。絵に描いたような白い丸に黒い点、どこを見ているのか焦点が定まっていない様に見える目に愛嬌をかんじられずにはいられません。 5月26日撮影... 2025-05-26 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 雫のアクセサリー 芽吹きの進む枝に張られた蜘蛛の網が捕えたのは、辺りに漂う霧でした。次々と網に掛かる霧は小さな雫を幾つも作り、その見た目はまるでアクセサリーのよう。この網の持ち主はきっとお洒落さんに違いありません。 5月22日撮影... 2025-05-22 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! やわらかな緑 春と言うより初夏を思わせる気候が続き、ついこの間まで残雪の多さにひんやりとした空気が漂い、足踏み状態だったブナの芽吹きが一気に進みました。柔らかな葉の柔らかな緑が殺風景だった森を包み込む新緑の季節が訪れました。 5月17日撮影... 2025-05-17 八幡平ビジターセンター