NEW! 予約型冬スキーハイク スノーシュー泥火山 パウダースノーのブナ林をめぐる 【予約型スノートレッキング(スキーハイク)】①ショートコース「山毛森スキーハイクツアー」 ▶予約する 2022年度開催の様子はこちら(参考) 【3月まで開催※積雪の状況によって早い時期に終了する場合があります】その名も「山毛森(ぶなもり)」という山のブナ林を散策し、ミズナラの巨木を目指す初心者コースです。深雪の中を歩いたり、滑ったりして楽しめる散策用ショートスキー「スキーハイク」で、動物の痕跡... 2025-09-16 八幡平ビジターセンター
NEW! 予約型冬スノーシュー スノーシュー後生掛 真冬の噴気地帯を歩く【予約型スノートレッキング(スノーシュー)】①ショートコース「後生掛 大湯沼スノーシューツアー」 ▶予約する 2022年度開催の様子はこちら 【今期終了しました】ビュースポット「大湯沼」を目指す初心者向けコース。 冬に閉ざされた噴気地帯をめぐります。迫力ある噴泥・噴湯活動、地熱が作る「大福もち」のような独特な雪の造形が魅力です。雪の斜面では尻滑りに挑戦!(約1km) 【1週間前までに要予約】集 合:後... 2025-09-16 八幡平ビジターセンター
NEW! 予約型春秋ショート 八幡平大沼 ①湿原の四季をめぐる「大沼自然探勝路をひとまわり」 ▶予約する ビジターセンターの目の前に広がる大自然・大沼を体感するおすすめコース。標高約950m、八幡平の中腹にあるブナ林&湿原をのんびり歩きながら四季の草花や生き物を観察します。(約1km) 集 合:八幡平ビジターセンター時 間:AM 9:30~11:30 PM 13:30~15:30(受付は各... 2025-09-16 八幡平ビジターセンター
NEW! 予約型春秋ロング 八幡平山頂 ①オオシラビソ樹林と雲上の湿原「日本百名山 八幡平山頂のんびり歩き」 ▶予約する 登山口から30分で登頂できる”ゆる百名山”八幡平(1,613m)の多彩な景色と、八幡平三大展望地のひとつ源太森(1,595m)をご案内。空が近く感じられる八幡平山頂部の新鮮な空気を吸いながら、日本一のオオシラビソ樹林、湿原の花々、多彩な火口湖、独特の平坦地形など見どころ満載の景色をめぐります。... 2025-09-16 八幡平ビジターセンター
NEW! 予約型春秋ショート 後生掛 ②地球のエネルギーを体感「後生掛自然研究路をひとまわり」 ▶予約する 日本一の規模を誇る「大泥火山」や迫力の噴気地帯をめぐり、地球のパワーを体感!非日常の景色へご案内します。(約1km) 集 合:後生掛温泉売店入口時 間:AM 9:30~11:30 PM 13:30~15:30(受付は各15分前から開始)参加費(1名あたりの料金):参加者1名/3,000円... 2025-09-16 八幡平ビジターセンター
イベント情報 大沼ガイド紅葉 【予約不要】9月&10月各2回開催「国立公園ガイドウォーク」 【双眼鏡で生き物ウォッチング】ビジターセンタースタッフがガイドしながら大沼自然探勝路を一周します。無料レンタルの双眼鏡を使って、野鳥を探したり、草木や昆虫の細部をじっくり観察しましょう。(約1.5km) 日 時:9月15日(月祝)・9月21日(日) 10月25日(土)・10月26日(日) 【AM】10:00... 2025-09-12 八幡平ビジターセンター
予約型冬スキーハイク スノーシュースキーハイク、ブナ森 クマの森での暮らしを体感【予約型スノートレッキング(スキーハイク)】「冬の森でツキノワグマの痕跡探しツアー」 ▶予約する 【3月まで開催※積雪の状況によって早い時期に終了する場合があります】北東北のブナ帯は多くのツキノワグマの生息するエリア。クマが冬眠している厳冬期、森の中でクマの生活の痕跡を探すスノーツアーです。爪痕やクマ棚、クマが利用した大きな樹洞の見学など、森で暮らすクマの生態、クマとの適切な距離感を体感で... 2024-10-29 八幡平ビジターセンター
予約型冬スキーハイク スノーシュー泥火山 パウダースノーのブナ林をめぐる 【予約型スノートレッキング(スキーハイク)】②ロングコース「山毛森スキーハイクツアー」 ▶予約する 2022年度開催の様子はこちら(参考) 【3月まで開催※積雪の状況によって早い時期に終了する場合があります】ショートコースに+α!スキー場のリフトで「山毛森(ぶなもり)」の山頂部まで登り、散策&滑走を楽しむスキーハイク経験者向けコースです。深雪の中を歩いたり、滑ったりして楽しめる散策用ショート... 2024-08-25 八幡平ビジターセンター
予約型冬スノーシュー スノーシュースキーハイク、ブナ森 クマの森での暮らしを体感【予約型スノートレッキング(スノーシュー)】「冬の森でツキノワグマの痕跡探しツアー」 ▶予約する 【3月まで開催※積雪の状況によって早い時期に終了する場合があります】北東北のブナ帯は多くのツキノワグマの生息するエリア。クマが冬眠している厳冬期、森の中でクマの生活の痕跡を探すスノーツアーです。爪痕やクマ棚、クマが利用した大きな樹洞の見学など、森で暮らすクマの生態、クマとの適切な距離感を体感で... 2024-08-25 八幡平ビジターセンター
予約型冬スノーシュー スノーシュー後生掛 真冬の噴気地帯を歩く 【予約型スノートレッキング(スノーシュー)】②ロングコース「後生掛 大泥火山スノーシューツアー」 ▶予約する 2022年度開催の様子はこちら ショートコースに+α!冬の後生掛自然研究路をぐるりと巡り、「大湯沼」や日本随一の「大泥火山」へご案内する満喫コース。アップダウンやや多め。冬に閉ざされた噴気地帯をめぐり、雪の斜面を駆け下ったり、大雪原のフリーウォーク、斜面での尻滑りなど、いやというほど(?)雪に... 2024-08-25 八幡平ビジターセンター