いろんな体験 【08/11】体験プログラム⑤「おっきなブナの木に登ろう!ツリークライミング®体験」≪難易度:★★☆☆☆≫ 専用のギアを使って安全に楽しく登れる現代の木登り! 樹上の世界を楽しみ、木と友達になろう。(小学生以上対象)案内人:森匡弘(ツリークライミングクラブやまねっこ) 日 時:2022年8月11日(木祝) ①9:00~10:00 ②10:10~11:10 ③11:20~12:20 ④13:... 2022-04-07 八幡平ビジターセンター
いろんな体験 【08/14】体験プログラム⑥「楽しくおいしく!そとあそび」≪難易度:★★☆☆☆≫ 今年は何をしようかな・・・?火起こし体験しておやつを作ったり、フィールドビンゴで駆けまわったり、ハンモックでユラユラ揺られたり、なんてどうかなあ(*'▽')深緑の八幡平をのんびり満喫しよう。 日 時:2022年8月14日(日)9:00~16:00定 員:8名(最少催行人数2名)参加費:大人1,000円 中学生以下500... 2022-04-07 八幡平ビジターセンター
のんびり観察 【08/27】のんびり観察⑤「コケ・シダ・トンボの楽園でミクロの世界へ」≪難易度:★☆☆☆☆≫ 巨岩と奇木の神秘の森で、まるでジ○リの世界!? 八幡平樹海ライン沿い藤七温泉付近にある「蓬莱境」と「蓬莱沼」は、原始の八幡平が残るといわれている場所。巨岩の上に張り付くように根を伸ばし生育する木々や周囲に生育するコケ、シダ、トンボなどをのんびりペースでじっくり観察します。(約2㎞) 日 時:2022年8月27日(土)... 2022-04-07 八幡平ビジターセンター
イベント情報 3/20「早春の栂森スノーシューハイキング」開催しました。 天気よりも風が強そうだ、参加者の皆さんにはコース・予定変更もありうる。とお伝えしていました。栂森の風は、春風と呼ぶには少しシャレがきついかも・・・ 登山口は除雪作業で壁が出来て、ステップを刻んでコースに。 それでも、雪解けはずいぶん進んでいるようで、一つ目の橋は良く見えました。雪庇が付いているので、トレースを外さないで... 2022-03-22 八幡平ビジターセンター
業務 3/16冬山巡視「茶臼岳Ⅴ」霧氷 荒れた日が多かったのですが、そんな日でも少しづつ春の気配を感じていました。今回が最後の冬山巡視となりましたが、眼下のアスピーテラインに春山除雪の重機の音が響いています。 昨日は大荒れ、雨と風がひどかったそうです。今日でよかった。青空と無風、おまけにダケカンバの霧氷がとっても・・・です。 歩道に突き出たダケカンバの枝に頭... 2022-03-17 八幡平ビジターセンター
イベント報告 3月13日(日)「ベコ谷地スノーシューハイキング」を開催しました。 3月13日(日)集合した参加者の皆さんから「今シーズンのイベントは、お天気に恵まれないね」「昨日までは良いお天気だったのに」などの声が聞こえる中、「ベコ谷地スノーシューハイキング」を開催しました。何だかんだ言っても、参加者の皆さんは笑顔。春が近づく山を歩きたくて仕方のない様子です。良い人たちだーっ! いつもは遠くに見え... 2022-03-14 八幡平ビジターセンター
イベント下見 3/11「早春の栂森スノーシューハイキング」下見に行ってきました。 八幡平スキー場から見る栂森(つがもり)に樹氷が白く輝いて見えます。栂森に吹く強風の荒々しい風景が目に浮かびます。それでも今日は晴天、いい日になりそうです。 アプローチが長いのがな~と思いつつも、登り口にはスキーのトレースがあります。 沢に架かる橋は2箇所。でも、橋など全く見えません。深いけど、やや湿っている雪はスノーシ... 2022-03-13 八幡平ビジターセンター
業務 3/9冬山巡視「茶臼岳Ⅳ」晴れ 茶臼岳の巡視も4回目となりました。先回とその前は、強風の吹き荒れる悪天候。今回は良い日に当たったようで、巡視ではありますが、素晴らしい眺望が楽しみです。 キャットのスタッフは、もう今後は新雪は期待できないでしょうが、天候は安定するでしょうね。今朝の気温は-4℃ほど、春の気配が感じられるとのことでした。強風を”春風”とい... 2022-03-10 八幡平ビジターセンター
イベント下見 3月13日(日)開催「ベコ谷地スノーシューハイキング」の下見に行ってきました。 3月4日、「三寒四温」寒くなったり暖かくなったりと少し落ち着きのないお天気が続いていますが、おかげで少しだけですが山にも春が近づいているように感じられる中、13日(日)開催予定の「ベコ谷地スノーシューハイキング」の下見に行ってきました。春が感じられるとは言っても山は朝方まで雪が降っていたようで、少し重ためですがフカフカ... 2022-03-04 八幡平ビジターセンター
業務 3/3冬山巡視「茶臼岳Ⅲ」強風 茶臼岳の巡視も3回目になりました。天気は今日も厳しいようで、予報では20mほどの強風とのことでした。体感温度は-30℃近い、か・・・ さすがにこんな日は山に登る人はいないようで、御在所の登山口には大型車両が止まっていました。期待はしていませんが出発地の秋田県側、鹿角は晴れていたのです。 本日もキャットを利用して2時間ほ... 2022-03-04 八幡平ビジターセンター