2021ドラゴンアイ 6/13 霧の朝 朝、霧が浮かぶ散策路を歩きドラゴンアイを見てきました。昨日は冷たい霧が強風とともに一日中吹き上がってきて、タオルケットを羽織りながら歩く方も多く見られましたが、今日は歩いていると汗ばんでくるような陽気です。 ドラゴンアイは、周囲のひび割れの隙間が広がり、その隙間の水面の色が淡いブルーになっていて、きれいでした。中... 2021-06-13 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 初夏の風景 エゾハルゼミの声が響き渡るようになると湿原にも初夏の装いが見え始めます。まだ若い緑色の中に、ミツガシワが花開きワタスゲが穂を風に揺らしています。 6月11日撮影... 2021-06-11 八幡平ビジターセンター
2021ドラゴンアイ 6/11 水面に浮かぶ 連日暑い日が続いていて、ドラゴンアイまでの道沿いでは、草木の花々が目立つようになってきました。本日も歩いていると汗ばむような陽気です。 今年のドラゴンアイは周囲にできたひび割れが特徴になっていますが、ひび割れ部分は雪の断層になっていて、割れ目の下をよく見るとは鏡沼の水面がすでに見えています。盃が水面に浮かんでいるよう... 2021-06-11 八幡平ビジターセンター
2021ドラゴンアイ 6/9 開眼 例年水が溜まり綺麗なドラゴンブルーとなる沼縁の周囲のひび割れがさらに広がってきました。ひび割れたことで、水面下の雪の層が持ち上がり、縁取りの水面は干上がっているように見えます、中央部の融雪もすすみ真ん中部分は黒くにじんでいます開眼してると言って良いかと思います。... 2021-06-09 八幡平ビジターセンター
イベント下見 6/7新緑の長沼「キヌガサソウに逢おう」 下見に行きました。 淡い新緑に光るブナ林歩き。「長沼」の南岸ではこの時期見頃の「キヌガサソウ」がお出迎え。 落ち葉を踏んでカサカサの音がとても心地よく、新緑の森を進む贅沢なひと時の始りです。 赤川は雪解け水が落ち着いたのか水量は少な目。 ”いっぷくの森”到着。 足元には令和3年生まれのブナの幼苗がいっぱい。双葉が出て、本葉がこれから開く同... 2021-06-08 八幡平ビジターセンター
2021ドラゴンアイ 6/6 週末の夕方 好天に恵まれた週末5-6日はドラゴンアイ見物で多くの観光客の方にご来訪いただきました。4日に降った雨の後、縁取りの水面の外側にひび割れが広がりました。ひび割れたことで、水面下の雪の層が持ち上がり、一時は縁取りの水面がだいぶ干上がったように見えたのですが、6日の夕方には、縁取りに再び水がうっすらたまってきているように見... 2021-06-07 八幡平ビジターセンター