足を運びたくても運べない… 

そんな方々へ、お天気の良い日が続き初夏の香りが漂い始めた大沼の様子をご案内します。

散策路入口付近ではタニウツギがピンクの花を咲かせ始めました。

湿原の木道に下りると、ちらほらと花を咲かせ始めたコバイケイソウが出迎えてくれます。

一斉に花をさかせた様子は圧巻ですが、今年はどれだけの花を咲かせてくれるのでしょうか…

緑に囲まれた木道を進みます。

騒々しいと思ってしまう程に賑やかなエゾハルゼミたちの声が響き渡ります。

大沼に流れ込む小川の水底に、アメンボが作り出す影が映し出されています。

レンゲツツジは五分咲きといったところでしょうか。

日に日に蕾が大きく膨らみ、次々と開花しています。

ウワミズザクラは満開。

これも桜と思うと、何だか不思議な感じがしますね。

眩しい程の日射しを受けるレンゲツツジ越に見る大沼。

イソツツジは手毬のようになってきました。

湿原の池塘に、ルリイトトンボの姿を見つけました。

大沼の西側の湿原が白く見えています。

沼尻まで行くと、大きな鯉が静かに悠々と泳いでいます。

沼尻からの眺め。

静かな水面に、木々の姿が映し出されています。

大沼は、意外とトンボの多い場所。

コサナエが姿を現しました。

ダケカンバの木陰に入ると、少しひんやり。

ミネカエデの影が木道に浮かび上がっていました。

足元にはイワカガミが咲き始めています。

ヤマドリゼンマイが大きくなってきました。

中央にある胞子葉が、ヤマドリの尾羽のようにも見えます。

湿原が白く見えた正体はワタスゲの穂でした。

時々吹く優しい風にゆらゆらと揺られています。

あまり目立つ色合いではありませんが、ミネカエデが花を咲かせています。

大沼北側のブナ林で見つけたエゾハルゼミの抜け殻。

照り付ける日射しの下では騒々しくも感じられたエゾハルゼミの声ですが、涼しい木漏れ日の中で聞くと風情のあるものに感じられて不思議な感覚になります。

マイヅルソウが草影で小さな花を咲かせています。

白い花が多くなる中で、ハクサンチドリが紫の花を見せてくれます。

湿原に出ると、小さな水の流れにツチガエルが隠れていました。

これでも彼は大真面目で隠れているつもりなので、そっとしておきましょう。

日に透かされて若緑のヨシが輝いています。

まだ僅かですが、ニッコウキスゲも咲きました。

鮮やかな黄色が眩しいですね。

足元に目をやると、木道沿いにツマトリソウが可愛らしい花を見せてくれます。

太古の昔から姿を変えないといわれるミツガシワ。

花を良く見ると、雄しべが発達した花と雌しべが発達した花があることが分かります。

これもミツガシワの生き残り戦略です。

もうすぐ白いコバイケイソウとレンガツツジの朱赤色のコラボレーションが見られるようになります。

緑の湿原に映える、二つの花のコラボレーションが今から楽しみですね。

大沼湿原は、これからも様々な花たちが咲き、まるで花の宴のようになります。

湿原を彩る花々の饗宴に期待が膨らみます。

                  くどう

コメント一覧
  1. こんなに花が咲き始めているんですね、さっそく水曜日大沼散歩しに行こ~っと!!
    冬の後生掛スノーシュー楽しかったな~  すっかり雪が消えた後生掛にもお立ち寄りしょう。

    • 返信が遅くなり申し訳ありません。
      大沼散策にはいらっしゃいましたでしょうか。
      沢山の花々を楽しんで頂けたら幸いです。

  2. は~い 予定通りに花の散歩を楽しませていただきました。一番の目的はハクサンシャクナゲとイワハゼでした ハクサンシャクナゲはピンクと白の蕾みが開きはじめててラッキー!イソツツジやツマトリソウ等々沢山の花に会えたよ、初めて後生掛キャンプ場方面の木道を散歩していたらタテヤマリンドウがあんなにたくさん咲いているのに嬉しくなっちゃった~ 今度はテント泊デビュしないとな~なんて思いながらキャンプ場も下見しました。後生掛自然観察路にも行ってみました。すっかり雪も解けスノーシュー登山をしたコースを思い出しながら足元のイワハゼに挨拶をして駐車場へ戻り帰りました。八幡平は大好きです。

    • 楽しんで頂けて良かったです。
      テント泊デビュー、是非!
      たっぷりと八幡平を満喫できますよ。
      八幡平を大好きと言っていただいてありがとうございます。
      嬉しいです。

コメントを残す

自然情報, 記事の関連記事