日に日に色が濃くなっていく大沼周辺です。ビジターセンター周辺でも、少しづつ色づき始め、緑一色だった景色が変わり始めています。木道入り口付近のウワミズザクラが赤く色付いていました。

【開花情報】

見 頃
終 盤アキノウナギツカミ、ママコノシリヌグイ、
ミゾソバ、ゴマナ、ウメバチソウ
シロバナトウウチソウ、アキノキリンソウ、
エゾオヤマリンドウ

木道の上ではイモリが寒さのせいなのか動けなくなっていました。沼の外れではダイサギが虎視眈眈と獲物を狙っていました。

同じ色に色づく葉もあれば、一つの葉の中に赤や黄色に色づく葉もあり色の付き方もそれぞれで面白いものだと感心させられます。

大場谷地湿原でも順調に紅葉が進んでいて草紅葉が見頃でした。ブナの木も色づき始めていて、私たちの目を楽しませてくれています。週末に寒気が入ってくれば、寒暖差で色づき具合が進みます。

   ふるや