八幡平山頂部では鏡沼の水面が大きく開き、散策路沿いの雪もなくなりました。ドラゴンアイの終焉に合わせて高山植物が咲き競う季節になってきました。


八幡沼南側 樹林帯の木道沿いで咲いていたキヌガサソウ。葉の大きさに対して花が大きい個体でした。

木漏れ日あたるシラネアオイ

コバイケイソウ花のつぼみが見えました。今年はたくさん咲くでしょうか?
湿原ではヒナザクラの他、チングルマ、池塘の中にミツガシワも咲き始めています。

ヒナザクラ

源太森。ハイマツの赤い雄花がたくさんついていました。

源太森~黒谷地間のお花畑もすっかり雪解けています。
源太森周辺の樹林下では、ツバメオモト、サンカヨウ、ウスバスミレ、ミツバオウレンなどが咲いていました。