エゾハルゼミの声が雨のように降り注ぐ6月11日、多くの人を魅了して止まない花に逢おうと「新緑の長沼 キヌガサソウに逢おう」を開催しました。
空は曇り勝ちですが、気温もこの時期にしては高目の中での開催です。
涼やかなブナ林の中を歩くとエゾハルゼミの声が賑やかすぎる程、登山道沿いの木々に抜け殻が沢山見られます。
ブナ林の中は花盛り。
ひっそりと咲くオクエゾサイシンに大きく目立つオオカメノキ、怪しげな雰囲気のギンリョウソウも顔を出しています。
空の様子は伺えませんが、頭上が明るくなると木漏れ日が差し込むブナの森をゆっくりと。
足元には元気なブナの一年生があちらこちらに見られます。
花を見つける度に撮影に大忙しの皆さん。
ユキザサもマイヅルソウも木漏れ日に眩しく輝きます。
お尻の木。
あんまり見ないでっ!
と恥ずかしそうですが…
めっちゃ覗いてるしっ!
ヤマアカガエルにエゾヨツメ。
山は生き物がいると楽しさも増します。
ブナ林を抜けた先に現れたのは大谷地湿原。
見頃を迎えた、風に静かに揺れるワタスゲの果穂を背景に記念撮影。
今度は何を撮っているの?
ようやく咲き始めたイワカガミでした。
淡いピンクが可愛らしいですね。
湿原の池塘にはミツガシワも見頃を迎えています。
そして、お目当てのキヌガサソウにサンカヨウ。
足元にはズダヤクシュも小さな花を咲かせていました。
待ってましたと言わんばかりに撮影タイム。
白い花ばかりで覚えられない~との声もありましたが、全部覚えなくても良いのですよ。
綺麗な花がいっぱい見られたという事を覚えて頂ければ良いのです。
新緑に包まれた長沼で、様々な緑色が幾重にも重なる景色を眺めながらの昼食。
ご飯も景色も空気も美味しい至福の時間です。
沼を渡る風も心地好くて最高です。
昼食の後に向かったのは長沼の奥のキヌガサソウの群生地。
エゾノリュウキンカもまだ見られ、その周辺には見事に咲き誇ったキヌガサソウが沢山見られます。
その美しい姿をたっぷりと堪能して長沼を後にしました。
今回のイベントは天候にも恵まれ沢山の花々に出逢う事が出来ましたが、キヌガサソウは格別で、「逢いたくて逢いたくて、恋人に逢ったような気分になれた」などの声も頂きました。
全ては紹介出来ませんでしたが、優しい新緑のブナ林を歩き、様々な花や生き物とめぐり逢い、最後に本命のキヌガサソウにたどり着く…
素敵な一日になったのではないのでしょうか。
くどう