2022ドラゴンアイ 6/12 黒い目 本日もドラゴンアイ観光で多くの方に来訪いただきました。写真は本日夕方のドラゴンアイです。西日をあびたドラゴンアイは陰影があって朝とはちがった温かみを感じます。南側の亀裂は完全に切り離され、中央部の雪層がだいぶせり上がってきました。中央部の黒目の部分は水たまりの面積が広がり、少しくぼみもついています。水たまりが貫通し沼... 2022-06-12 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 6/9 開眼はじまる 本日朝のドラゴンアイの様子です。中央部の雪層に水がしみてきました。雪解けの自然現象ドラゴンアイの終盤を見どころ「開眼」の現象が始まったようです。雪層の亀裂は北側から南側まで広がり、亀裂の隙間に鏡沼本来の水面が見え始めています。今後東側に亀裂が入れば中央部の雪層が完全に浮かび上がり、きれいな水面の縁取りが現れると予想さ... 2022-06-09 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 6/5 雨上がりの朝 本日朝のドラゴンアイの様子です。亀裂で北側の雪層が浮かび上がり、南側の水面の面積が狭くなっています。気温が下がったらしく水面はシャーベット状に凍っており、水面の色はとてもきれいでした。... 2022-06-05 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 5/30 水面鮮やかに 水面の色が青空の下きれいでした。少し緑がかった青色が鮮やかです。鏡沼北側の縁取りに亀裂が広がってきて水面の広がりが南側にとどまり、大きさも狭くなってきたように見えます。北側の雪層が切り離され浮かんできているようです。... 2022-05-31 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 5/26 半月状の亀裂・・・ 本日5月26日のドラゴンアイの様子です。三日月状になってきた水面は沼の奥の方まで広がってきましたが、昨年と同様に沼の奥に半月状の亀裂が入っており円形の縁取りができるのは難しいでしょう、晴天に恵まれた今日は三日月状の水面が青空と周辺の樹木を湖面に映し出しきれいな青色に見えていました。... 2022-05-26 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 5/21 水面がさらに広がり・・・ 本日21日のドラゴンアイの様子です。三日月状になってきた水面はさらに広がり湖面に青空と周辺の樹木を映し出していました。晴天に恵まれた今日はドラゴンアイ見物に多くの方が来訪しています。登山道は、まだまだ雪道で所々踏み抜いている場所もあり、長靴や登山靴での散策をおすすめします。... 2022-05-21 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 5/15 三日月の水面 昨日15日のドラゴンアイの様子です。水面が広がり三日月状になってきました。昨日は風が強く、周囲の木々には霧氷が付着するような寒さでしたが、ドラゴンアイ見物に多くの方が来訪していました。登山道は、まだまだ雪道で所々踏み抜いている場所もあり、長靴や登山靴での散策をおすすめします。... 2022-05-16 八幡平ビジターセンター
2022ドラゴンアイ 5/5 降雪後白いくぼ地に 昨日は降雪で5日間とまっていたアスピーテラインが久しぶりに開通になりました。4月下旬から水がたまり始めていたドラゴンアイも降雪で白いくぼ地に戻っていました。ドラゴンアイの見ごろはもう少し先になりますが、多くの方が山頂や八幡沼展望台方面まで周遊し、残雪景観を楽しんでいました。... 2022-05-06 八幡平ビジターセンター