お知らせ 八幡平 道路情報 【災害による道路通行止め情報(2025.8.20~)】 国道341号線(新玉川温泉~玉川ダム付近 の間)にて大雨による土砂崩れが発生したため、現在通行止めとなっております。八幡平から田沢湖方面への通り抜けはできませんのでご注意ください。※八幡平から新玉川温泉までは行けます※... 2025-08-20 八幡平ビジターセンター
2025クマ情報(大沼後生掛) クマキャンプ場 【2025.8.19更新】後生掛(大沼)キャンプ場 閉鎖期間延長のお知らせ ―お知らせ《続報》―後生掛(大沼)キャンプ場(鹿角市八幡平字大沼1)において、7月31日に場内(汚水桝周辺)へのクマによる繰り返しの出没・管理棟内炊事場への入り込み事象があったことから8月1日よりキャンプ場を閉場しておりました。汚水桝を開けられないよう補強するなどし、経過観察を行っていますが、その後も場内へのクマの出没... 2025-08-19 八幡平ビジターセンター
お知らせ 八幡平八幡平アスピーテライン道路情報八幡平樹海ライン 道路通行止め解除情報(2025年5月21日更新) 【夜間通行止め解除情報(2025年5月21日更新)】八幡平アスピーテライン、および八幡平樹海ライン(一部区間)の夜間通行止め解除のおしらせです。解除後も、道路状況や天候の悪化により臨時で通行止めとなる場合があります。インターネットや道路上の電光掲示板などで毎日更新される道路情報をご確認ください。 【八幡平アスピーテライ... 2025-05-21 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【火山性ガス】秋田焼山 登山道通行止め情報(2024.5.7) 2022年に秋田焼山の叫沢及び湯ノ沢周辺にて高濃度の火山性有毒ガスが検出されたため、ベコ谷地~焼山避難小屋間は2024年現在も通行止め継続中となっております。湯ノ沢へも行くことはできません。谷間になっており、高濃度のガスが滞留する危険があるため絶対に行かないでください。秋田焼山への登山は、後生掛温泉登山口から毛せん峠を... 2025-01-21 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【後生掛(大沼)キャンプ場 今年度の営業終了のお知らせ】 後生掛(大沼)キャンプ場は10月23日宿泊分をもちまして今年度の営業を終了いたしました。沢山のご利用まことにありがとうございました。なお、来年度は6月1日営業開始の予定です。... 2024-10-25 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【区間の一部で終日通行止め】八幡平樹海ライン 道路情報(7/4) 八幡平樹海ラインは蓬莱境付近で道路の陥没があり、蓬莱境~松川温泉ゲート間で終日通行止め規制が行われています。岩手側から八幡平山頂へお越しの際は「八幡平アスピーテライン」をご利用ください。山頂見返峠駐車場から藤七温泉までは通行可能です。規制区間以外でも走行には十分ご注意ください。... 2024-07-03 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【周辺施設情報(11/4現在)】 ご来訪の際の参考になさってください。 (詳細情報については必ず施設に直接問合せまたはHP等でご確認ください)... 2022-11-04 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【後生掛自然研究路 散策可能になりました!】 秋田県自然保護課による研究路内の安全柵・安全ロープ張り作業が終了し、散策ができるようになりました!散策路上は雪はありませんが、入口のみ残雪がありステップを刻んで通れるようにしておりますので足元にお気をつけて!なお、安全ロープの外側は薄い地盤の下に高温の泥や噴気があり大変危険ですので、絶対に踏み入らないようお願いいたしま... 2022-05-19 八幡平ビジターセンター
お知らせ 冬期通行止めのお知らせ(11/21更新) 【アスピーテライン・八幡平樹海ライン・国道341号線冬期通行止め情報】 国道341号線の下図の区間は11月12日18:00より夜間通行止めとなっております。(その後11月30日18:00~翌年4月中旬は冬期通行止めとなります)通行止め時間内は、国道341号線を経由しての鹿角市~仙北市間の通り抜けができないほか、玉川温泉... 2021-11-21 八幡平ビジターセンター
公園施設情報 八幡平見返峠駐車場における電気自動車及び燃料電池自動車の駐車料金の無料化について 国立公園内のカーボンオフセット(CO2等温室効果ガス削減の取組)推進のため、下記車両は八幡平見返峠駐車場の駐車料金が無料になります。該当する車種をご利用の方は、料金所にて係員にお申し出ください。 ①純電気自動車(BEV) ②水素燃料電池車(FCV) ※ハイブリッド車は対象外です。 全国の10国立公園、2国民公園に... 2021-04-24 八幡平ビジターセンター