記事 【道路通行止め情報(11月24日更新)】 ・八幡平アスピーテライン(秋田側 後生掛温泉入口より上~蒸の湯ゲート間) 上記路線は11月30日(木)17時より冬期間通行止めとなります。 また、 ・国道341号線(鹿角市側柳沢ゲート~仙北市側プレイパーク戸瀬付近ゲート) 上記路線は現在夜間通行止め期間中(19時~翌8時)ですが、 11月30日19時より冬期間通行止め... 2023-11-24 八幡平ビジターセンター
記事 山頂の自然情報(10月) ハッピーハロウィン! カボチャを飾っている方もいらっしゃるでしょうか。楽しいハロウィンをお過ごしください! さて、今日は八幡平山頂周辺の見回りを行いました。 登山道には先日の雪がまだ残っているところもありましたので、歩く際はお気をつけください。 また、八幡沼近くの湿地帯では、池塘に氷が張って幻想的な模様が浮かび上がって... 2023-10-31 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月21日(土)「草木染めワークショップ~八幡平のブナ落ち葉染め~」開催しました なんやかんやでちゃんと例年並みの時期に色づいてくれた大沼周辺の紅葉。今日の会場のキャンプ場も、ピークは過ぎたもののまだまだきれいな景色を見せてくれています。 この時期大量に降り積もるブナの褐色の落ち葉を煮出したものを染め液に使うので、このイベントは紅葉のピークを過ぎないと成立しないのです。今回は、ウールのマフラーや毛糸... 2023-10-27 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 金色・銀色 秋の深まりと共に、湿原のヨシの穂が綿毛を大きく開いてきました。あとは風を受けて種を散布するのみ。朝日を浴びて黄葉の葉は金色に、穂は銀色に輝きを放っています。 10月26日撮影... 2023-10-26 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月22日(日)秋の里山観察会「志張ふれあい観察路」を歩こうを開催しました。 前日、大沼周辺より標高の高い場所に雪が降ったせいか少し肌寒く感じられた10月22日、志張温泉元湯にて、秋の里山観察会「志張ふれあい観察路」を歩こうを開催しました。寒気の影響を受けて、木々の色付きも急加速です。 林床をレモンイエローに染めるオオバクロモジの黄葉を見ながら、落ち葉の道をゆっくりと散策。湿ってはいますが、散り... 2023-10-22 八幡平ビジターセンター
自然情報 大沼初雪便り 雪になりました。 道路は薄っすらとシャーベット状の雪に覆われている程度で白くはなってませんが、おいでの際は運転にお気を付け下さい。 紅葉と雪のコントラストが綺麗です。... 2023-10-21 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 冬の始まり シーズンを通して平均気温が高かった今年、とうとう冬の始まりを迎えました。前日からの雨に雪が混じり、ピークの紅葉に降り続けていました。 10月21日撮影... 2023-10-21 八幡平ビジターセンター
自然情報 大沼紅葉情報 暖かくなったり寒気が入ったりを繰り返す、秋らしい安定しないお天気が続き、気の早いものは葉を落とし始めていますが、大沼の紅葉は最盛期を迎えました。 散策路に下りてすぐ右手のブナは黄色から茶色へと変化し始め、その下ではコシアブラの緑色が白へと移り変わっています。 日光と風が良く当たる場所は赤も黄色もハッキリとした色合いに。... 2023-10-19 八幡平ビジターセンター
イベント下見 10月22日(日)開催 秋の里山観察会「志張ふれあい観察路」を歩こうの下見に行ってきました。 雨の晴れ間の10月16日の朝、木々が色付き始めた志張ふれあい散策路へイベントの下見に出掛けてきました。見た目は未だに緑が強く感じられますが、秋の彩りに染まり始めた林間の散策路をゆっくりと歩きます。 アキノキリンソウが花の最盛期を迎え、可愛らしい花を見せてくれました。 コシアブラは白く、オオバクロクロモジはレモンイエロー... 2023-10-16 八幡平ビジターセンター
ちょっといいね! 静かに 秋が深まりを増すと共に、ブナの森も色付きを増していきます。高台に立ち、広大な森を見下ろすと、色付いた山肌を雲の落とす影が静かに流れていました。 10月12日撮影... 2023-10-13 八幡平ビジターセンター