予報では快晴とのことでした。前回は結構吹かれたので、そのまま信用することも出来ず、晴れるなら晴れろ、とばかりに出かけました。

登り口の「御在所」で、数日前に「大黒森」と「恵比須森」の鞍部で数台のスノーモービルを見かけた、トレースの確認ができるかもしれない、とのことでした。新雪は15センチほど、最高のコンディションです。

本日もキャットのお世話になり、楽をして鞍部まで。正直に言うと、「御在所」から登ったら₊2時間なので、とてもありがたく思っています。

さて、状況としてはまず、この鞍部でのスノーモービルのトレースの確認ですが、わずかにそれらしい跡がありましたが、新雪に消されてしまっていました。「大黒森」から「恵比須森」に向かっているようです。「恵比須森」から先は乗り入れ禁止区域になっているので、このモービルは自然公園法違反という事になります。

「恵比須森」でモービルのトレースは確認できなかったのですが、「茶臼岳」に向かう登山道上で、モービルが立ち木を踏んだ跡が残っていました。と、すれば、「恵比須森」西側の斜面、そして「黒谷地湿原」方向への立ち入りが想像されます。本日の行程に「黒谷地湿原」が追加となりました。

何はともあれ、薄く陽が射してきたら、ダケカンバの枝に、少し大振りですが飴がついていることに気が付きました。”アメッコ市”風の景色に今日の快晴を感謝したくなりました。

登山道から外れ、ふわふわのツリーホールの間をぬうように、「恵比須森」西側の斜面に向かっています。

斜面には複数台のモービルのトレースが残っていました。この場所は微妙ながら、スノーモービルの乗り入れ禁止区域から外れているように思いますが、問題はここから「黒谷地湿原」方向にトレースが向かっていないか、という事なのです。

ジグザグにトレースの確認をしながら「黒谷地湿原」に進んでいます。

「源太森」が見えていました。オオシラビソたちはふわふわながら、樹氷と化しています。

トレースは確認できませんでした。それにしても、ありがたい天気です。空腹を感じながら回れ右、「茶臼避難小屋」に向かいます。空は青空、新雪は15センチほど、進んでも進んでもふわふわの景色が続きます。

申し訳程度の”ウネ”がありますが、全く問題はありません。

このオオシラビソは目立ってしまったのか、雪の集中攻撃を受けた、かのようです。

青空に映えるダケカンバの”アメッコ市”風の風景。

そして「茶臼避難小屋」到着。

風はそよ風、歩いているので少し汗ばむ程度だったのですが、外気温はどれくらいだったのでしょう。小屋の中は例により、”冷っ”とは来なかったのですが、室温は-5℃でした。小屋で昼食を終え、下山後はスノーモービルの規制看板の点検に廻ることにしました。

前回は会えなかった穏やかな「茶臼岳」。山頂から伸びる斜面にはもうクラックが出来ているそうです。

そして「岩手山」も。「茶臼岳」から伸びる斜面には真新しいトレースが1本。最高の1本だったでしょうね。

「恵比須森」西側の斜面にはくっきりとスノーモービルのトレースが見えていました。

最高のコンディションに恵まれて、ゴールの「御在所」が見えてきました。今月は「八幡平」と「茶臼岳」の巡視をもう一回予定しています。晴天を期待します。

   あべ