イベント報告 10/17 湯治遊山の道「ふけの湯古道」 トレッキング開催しました。 晴天は望めなくても、せめて曇りで・・・とは思いつつも小雨降る中の開催となりました。 八幡平一合目の「八幡平神社」を出発です。 この辺はビジターセンターのある大沼より少し標高が低いのでほとんど紅葉はありません。 それでも少し上がっただけでブナの二次林の黄葉はここにも来ていました。 ミッション「大人の赤を探せ!」結局自分で... 2020-10-21 八幡平ビジターセンター
イベント報告 10月18日「草木染め体験~ブナの落ち葉で染めよう~」開催しました 紅葉もピークをやや過ぎた大沼、そしてキャンプ場。ブナの葉をはじめ、様々な木の葉が地面に降り積もっています。 今日は、そのブナの落ち葉がたっぷりあるからこそできるイベントです。3名の方にご参加いただきました。ちびっこ二人は、おうちの人と一緒に挑戦。まずはブナの葉っぱの解説と、染め行程の説明。案内人の古川さんが試し染めした... 2020-10-21 八幡平ビジターセンター
イベント下見 湯治遊山の道「ふけの湯古道」トレッキング ”下見” に行ってきました。 百年前の湯治客も歩いた道で八幡平の歴史をたどりながら、標高が上がるにつれて移り行く紅葉の景色を楽しむトレッキングです。八幡平一合目「八幡平神社」を起点とする登山道で、徒歩や馬、近年はジープでも上ったことから”ジープ道”とも呼ばれています。 現在は利用する人もなく、閑散としていて、たぶん誰にも会うことはない道です。 道の... 2020-10-12 八幡平ビジターセンター
自然情報 10/11「大谷地」・「長沼」・「大沼」紅葉情報 一日一日と赤や黄色に色づく、大谷地と長沼、大沼の様子をご紹介します。 大谷地の紅葉は黄色が多いことに気が付いたので手前にレンゲツツジの赤を入れてみました。 この大谷地はタチギボウシのみごとなところ、湿原に花の名残が見えています。 草紅葉越しの湿原をとりまく紅葉はまだ色付きの余地があるようです。 さて、今度は長沼です。長... 2020-10-11 八幡平ビジターセンター
イベント情報 開催期間延長!!木工クラフト体験「八幡平の木で作ろう!!」 焼印体験 おばさまの白寿のお祝いに、と作ってくださいました。うれしい・・・! じょうずにできました! ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「八幡平の木で作ろう ~オリジナルキーホルダー&マグネット&置物~」... 2020-10-11 八幡平ビジターセンター
お知らせ 【混雑時の臨時駐車場のご案内について】 大沼周辺も紅葉の見ごろを迎え、休日は特に混雑が予想されます。ビジターセンター駐車場が満車の際は、秋田八幡平スキー場の駐車場をご利用ください。(ビジターセンターから300mほどです。スキー場のブナ林の紅葉もとてもきれいです)なお、後生掛(大沼)キャンプ場の駐車場は有料ですので、無断駐車はおやめください。交通量・人の往来と... 2020-10-09 八幡平ビジターセンター